CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

保育士

相談者

発達について

相談者:ママさん(36歳/女性)

対象:男の子/3才6ヶ月

幼稚園で担任の先生から、こちらが質問が理解できていないのか、聞いた事に対しおうむ返しが多々ある。◯◯?△△?□□?と選択肢をあげても◯◯?△△?□□?と選択肢をおうむ返しする。ちゃんと質問に答えられる時もあるが、おうむ返しが多い。また、みんなに対して呼び掛けた事ができない。例えば、お手紙を配るからお名前呼ばれたら先生の所に取りにきてと言われた時、名前を呼ばれている事は分かるが、次の『先生の所まで行く』とゆう行動ができない。「☆☆君先生の所に来て」と顔を見て言わないと来られない。歯磨きやトイレに行った時、なかなか戻って来ない。「もぉいいよ、戻って」と言わないと戻らないことが多い。先生と会話をほとんどしない。と言われました。家ではそれらの事はほぼ問題なく、元気でうるさいぐらいしゃべります。確かにおうむ返しする時もありますが。
三歳児検診で相談した時、家で引っかかる事がないのなら、今はまだどんどん伸びている最中なので、もう少し様子をみてあげてくださいと言われました。しかし、担任の先生はやはり引っかかるらしく、何度か言われました。「はじめは出来なかったのに、少しずつ早く出来るようになった事もたくさんありますよ(^-^)」と言ってはいただけますが、最後は「けどおうむ返しが…」と言われます。
家を出て幼稚園の玄関を入るまではめちゃくちゃ元気なのに、中に入ると急に大人しくなります。しかし、幼稚園は大好きで自分から「早く行こう!」と言うぐらいです。
マイペースで内弁慶で物事や環境に慣れるのに時間がかかるのも多少は関係あるかな?と思います。

このような息子ですが、このまま様子をみるのがいいのか、発達相談に行ってみるのがいいのか、どのようにしたらよいでしょうか。
教えてください。

相談者に共感!

0

2016/07/04 10:17

ママさんこんにちは。
美穂です。

3歳児検診でも問題がなく、お家では出来ているのであれば、小児科の先生の言うとおり様子を見ていても良いかと思います。

マイペースだったり内弁慶だったりすることがあるようですので、集団での行動に慣れるのにもう少し時間が必要なのかもしれませんね。
あとは幼稚園の先生の喋り方が早かったり、いつもお家で聞いているのとは違っていたりして、お子さんなりに理解しようとおうむ返しをしているのかもしれません。
個別で声を掛けると理解出来るのであれば、集団生活に慣れていくうちに少しずつ皆での行動も取りやすくなるかと思います。

しばらく様子を見て家庭で見ていても気になることが出てきたら、一度受診してみるのは心配を解消するためにも良いかもしれませんね。

これからも幼稚園大好きで元気いっぱいに生活していけると良いですね!

参考になさってください。

相談者

相談者からのお礼

やはり、私の言い方と先生の言い方では違うことがあるかもしれません。
入園まで集団生活やお友達との関わりを体験していないので、家族と話す言葉以外のボキャブラリーがないです。今は、集団生活なり言葉の幅なりを1から学んでいる最中なので、しばらくは様子をみたいと思います。
話しを聞いていただきありがとうございました(*^-^*)

2016/07/04 10:36