CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

ヤーズ内服中の下腹部痛

相談者:あいこさん(33歳/女性)

おはようございます。よろしくお願いします。
昨年4月に卵巣のう腫、子宮筋腫のオペをして、その後からずっと下腹部痛が続き、生理周期で増悪が見られたため、ヤーズ開始になりました。一応、慢性骨盤痛だと言われています。あと、子宮内膜増殖症も言われています。
ヤーズ内服し始めて、2シート終わりました。今日から3シート目に入ります。昨日から消退出血は始まりました。1シート目はあまり気にならなかったのですが、1シート目の消退出血のころから下腹部痛がずっとあります。ヤーズを飲み始める前よりは弱いですが、1日1回は最低痛いなと自覚します。ギューッとなる感じです。時間も短いです。場所はいろいろです。右も左も真ん中もあります。本来の排卵の時期と消退出血前、消退出血中がヒドくなります。このときはほぼ1日中痛みがあります。痛み止めは定期飲みしているものがあるので、追加はしていません。(ちなみに痛み止めは腰椎椎間板ヘルニアで内服しています。トラムセット6錠、ボルタレン3錠、リリカ2カプセルです。)なにが原因何でしょうか?

相談者に共感!

0

2016/07/08 06:32

あいこさん、こんにちは。消退出血前や消退出血中にギューッとなる感じの下腹部痛があるということに関しては、痛みの原因はおそらく子宮の収縮によるものではないかと思います。現在いろいろと痛みを抑える薬を使われているようですけれど、収縮による痛みに対してはあまり効果がない可能性があります。むしろ、ブチルスコポラミンなどの収縮を抑える薬を使う方が効果が期待できるかも知れません。また、慢性骨盤痛で冷え症がある場合には、骨盤内のうっ血が疑われますので、下肢を冷やさないようにするとか、漢方薬を使うと痛みが軽減できるかも知れません。以上、ご参考になれば幸いです。どうか、お大事になさっていただきたいと思います。ご相談いただきまして、大変ありがとうございました。尚、他のお悩みも受け付けております。また、何かあればご質問いただきたいと思います。

2016/07/08 07:04

相談者

あいこさん

ブチルスコポラミンってなんですか…?
確かに子宮収縮による痛みのような気がします。
でも、排卵の時期にも痛むのはなぜですか?
下腹部痛が軽度になったのは良いことなのですが、軽度でも続くのは不快ですね。
これは仕方ないので様子をみてていいものなのでしょうか??

2016/07/08 08:04

質問、有難うございます。
ブチルスコポラミンは、医療関係者の中ではよく知られる「ブ・ス・コ・パ・ン」という薬の一般名です。(記載が変になって済みません。回答に際しNGワードが設定されている関係で、普通に記載すると、引っ掛かりました。おそらく、近藤先生も同様の事が理由で一般名での記載に変更したと考えます。)
主に、過度に動く腸管蠕動を抑える効果が有ります。これは子宮収縮も抑える効果が期待できます。

「排卵の時期にも痛むのはなぜですか?」ですが、この痛みについては排卵痛と推測します。
自分が思うに、御本人さんの場合は、様々な種類の痛みが混在している関係で、どの時期に「どんな事が原因の痛み」かが区分できない(把握できない)状況にあると考えます。
おそらく、それぞれの時期の痛みの原因をある程度でも特定できれば、痛みに対する適切な薬剤投与ができ、痛みも今以上に抑える事ができると思います。

軽度の痛みなら、様子をみて頂いて構いません。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。

2016/07/08 08:16

相談者

あいこさん

ブ・ス・コ・パ・ンですか!!わかります(笑)一応、看護師なので。蠕動痛に効果ありますもんね。
今、多量に痛み止めを飲んでる状況でも併用できますか?内容は前を参考にしてください。
飲めるようなら次の婦人科の再診のときにお願いして出してもらいたいなと思っています。
確かに痛みの原因ってわからないよね、って言われています。術後の癒着、生理の関係、腰の関係があるんだろうね…って。私的には子宮内膜症、子宮腺筋症があるんじゃないかってにらんでますが、どうでしょうか?オペ時には内膜症所見はなかったのは分かってますが。

たぶん、今日の整形の再診で痛み止め増量になるはずです。腰の激痛が復活してしまったので…。

2016/07/08 09:43

ブチルスコポラミンについてはブ・ス・コ・パ・ン以外にもジェネリック医薬品が多数ありますので、一般名で記載させていただきました。今飲まれている痛み止めとブ・ス・コ・パ・ンは、併用されても問題はありません。ところで、昨年4月の手術の際には子宮内膜症の所見はなかったということですね。その後子宮内膜症、子宮腺筋症が発症した可能性は否定はできませんので、もしもまだなのであれば、一度MRIを行ってみられてもよろしいかと思います。尚、本来の排卵の時期に痛みがあるということですけれど、ヤーズ服用中には排卵は起こらないはずですので、排卵痛とはいえないように思います。先の回答には触れませんでしたけれど、残念ながらこの痛みについては説明がつきかねます。いずれにしても、できれば原因が明らかになり、早くよくなっていただきたいと願っております。

相談者

相談者からのお礼

いつも丁寧な返答ありがとうございます。

2016/07/08 10:37

相談者

あいこさん

そうなんですよね。ヤーズ飲んでいると排卵は起こらないはずなのにおかしいなぁと思っています。偽妊娠療法だから、排卵しないはずですよね?でも、排卵の時期には必ず痛みます。
しかし、消退出血の時が一番下腹部痛は強いです。やはり、収縮するような動きがあるんですか?ヤーズを飲みだす前より半分程度だと思うんですけど、何だかなぁと思ってます。内膜は厚くならないはずなので、エストロゲンがそんなに働かなくても出きってしまうだろうにとか思ってしまいますが、、、ヤーズ飲んでいても、子宮内膜増殖症のせいで内膜が普通の人より厚くなってしまうんですかね?そんなことってありますか?

2016/07/09 01:54

こんにちは。今はヤーズを飲まれているので卵巣はお休みしていますけれど、自然の状態での卵巣では、卵胞発育、排卵、黄体形成、黄体萎縮といったサイクルにより性ホルモンの分泌が変化することに子宮内膜が連動します。黄体萎縮に伴い子宮内膜がはがれると生理になりますけれど、たとえば無排卵症などではエストロゲンの分泌にメリハリがなくなることで子宮内膜が完全にはがれない状態になることがあり、これが子宮内膜増殖症の原因の一つと考えられます。ヤーズを飲んでいると卵巣はお休みしているので、体内を流れるエストロゲンはヤーズ由来のものということになります。ヤーズに配合されているエストロゲン(エチニルエストラジオール)は少なく抑えられているので子宮内膜はあまり増殖しないということになり、消退出血の際にはがれる子宮内膜も少ないので経血量も減り、子宮内膜を押し出すための子宮収縮も軽くなるので生理痛も軽減できるという仕組みになっています。ヤーズ服用を続けることによって子宮内膜増殖症も改善でき、痛みも軽減できると思います。また、服用を続けることで体が慣れてくるので、今後は痛みがさらに改善できる可能性が期待できると思います。以上、すこし長い説明になりましたけれど、ご安心につながれば幸いです。

相談者

相談者からのお礼

丁寧な説明ありがとうございました。
よく分かりました。
また、よろしくお願いします。

2016/07/09 06:57

相談者

あいこさん

前回もそうだったのですが、消退出血が5日程度続き、量はヤーズを飲む前より少なかったのですが、こんなもんなんでしょうか?少量なんですけど、ダラダラ続く感じです。1日目、2日目は昼の多い日ようナプキンを1日4~5回変える感じです。3~5日目は軽い日用ナプキンを1日に数回変える感じです。もう少し飲み続けたら、軽くなりますか?
知り合いにヤーズ飲んでる人がいて、その人はほとんど出ないから楽~って言っていたので、そうなると期待していたのですが…。長期に飲んでいるとそうなるのでしょうか?聞いた時点で1年以上飲んでいたみたいです。

2016/07/09 13:31

子宮内膜増殖症もあるということですので、経血量は急には減らないのかも知れません。3シート目に入っているということですけれど、もう少し続けてみられてはいかがでしょうか。過多月経気味で経血量が改善しないということであれば、ヤーズ以外にミレーナやデュファストンといったゲスターゲン(黄体ホルモン)単独の薬に変更してみるのもよろしいかも知れません。その際には、医師にご相談をいただきたいと思います。

相談者

相談者からのお礼

いつもありがとうございます。

2016/07/09 14:14

相談者

あいこさん

いつもありがとうございます。
ヤーズを内服していますが、もし、止めなければならない事情が出来て止めた場合、どのくらいで生理?消退出血?ってくるものなのですか?一応、今は3シート目です。今後、オペ(腰椎椎間板ヘルニアがあり、そのオペです)を希望したいのですが、オペ前4週間は飲めないからね、と婦人科の主治医にも言われています。また、オペ後は2週間飲めないと添付文章に書いてありましたが、オペ後2週間で飲んでいいものなのですか?オペ後2週間たって、生理が来たら飲む、になるのでしょうか?オペ時に飲めない理由は血栓症のリスクが上がるからということで良いのでしょうか?それ以外にも理由があれば教えていただきたいです。

2016/07/13 00:49

質問、有難うございます。
御本人さんが仰る通りです。
オペ時に飲めない理由は血栓症のリスクが上がるからです。
逆に、オペ後の2週間内服できないのも、オペ後の血栓症リスクが上がる関係です。(オペ後は、長期安静に伴い、血栓症リスクが上がるので。)
2週間の記載になっているのは、オペから時間が経つにつれ、動いている(リハビリに入る)可能性が高くなるためであり、もし長期安静(長期臥床)が続く場合は、より多くの週数、内服不可になると考えます。

ヤーズについては、内服中止により、3日ほどで生理(消退出血)が生じます。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら気軽に相談して下さい。

2016/07/13 01:00

相談者

あいこさん

ヤーズを止めて、3日で消退出血が来て、その後は今までの生理周期になると考えて良いのでしょうか?だいたい、もともとが26日周期だったら、そのくらいになるのでしょうか?

2016/07/13 01:08

質問、有難うございます。
ヤーズを内服中止する事で、女性ホルモン(卵胞ホルモン、黄体ホルモン)の体内での濃度が減少します。それは月経時と同様の状態です。ゆえに、消退出血が生じます。
その後に元通りの生理周期になるかは、御本人の女性ホルモン分泌量に依存します。(女性ホルモン分泌量が不十分な場合は、生理不順になりえます。)

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。

2016/07/13 01:24

相談者

あいこさん

ピルを内服すると、乳ガンのリスクと子宮頸ガンのリスクが上がると聞きましたが何故ですか?
特に子宮頸ガンの理由を知りたいです。

2016/07/18 06:19

あいこさん、こんにちは。ヤーズは、卵胞ホルモン成分のエチニルエストラジオールは低く抑えられていますし、黄体ホルモン成分はドロスピレノンとなっていて避妊用の低用量ピルとは少し違っていますけれど、日本産科婦人科学会による低用量経口避妊薬の使用に関するガイドラインに記載されている以下の内容の通りに考えていただいてよろしいかと思います。低用量ピルの使用によって乳がんリスクが増加する可能性は小さいとされています。また、低用量ピルの服用期間の長期化とともに浸潤性および非浸潤性の子宮頸部疾患リスクが増加したとの報告があるとされています。HPV感染、性交渉パートナー、バリア避妊法および子宮頸部スクリーニングなどのバイアスを考慮しても、結果は変わらなかったということです。女性に対しては、5年未満のOC使用では子宮頸がんのリスク増加はごくわずかではあるけれど、服用期間によってはリスクが増加する可能性があるされています。結局、5年以上低用量ピルを使っていると子宮頸がんのリスクが少し高くなるけれど、その原因はわかっていないようです。尚、定期的に子宮頸がん検診をうけることで、がんが発生しても進行することで死亡率が上がることはないという見解のようです。以上、ご参考になれば幸いです。どうか、お大事になさっていただきたいと思います。ご相談いただきまして、大変ありがとうございました。尚、他のお悩みも受け付けております。また、何かあればご質問いただきたいと思います。

相談者

相談者からのお礼

やっぱり、なぜ子宮頸ガンが増えるのかの理由ってわからないんですね…。
ありがとうございます。

2016/07/18 07:19

相談者

あいこさん

ヤーズをオペで止めると、オペ後2週間で再開出来るのは分かります。オペ後2週間後以降の生理が来たら、内服開始ということなんですよね?医者によると思いますが、処方ってしといてもらえるんですか?
少なければ1回、多いと3回排卵するということなんですよね?オペは仕方ないなと思ってますが、排卵~生理痛までの下腹部痛が怖いのです…。じぐるってしまうくらいの痛みが出てしまうので…。そして、不正出血が出てきてしまうので…。

2016/07/18 16:35

質問、有難うございます。
ヤーズは女性ホルモン(卵胞ホルモン、黄体ホルモン)剤です。
但し、含まれている量は少なめであり、御本人さんの生理周期を大きく障害するものでは無いと考えます。
ゆえに、オペ後2週間後を目処に処方をして頂けば良いと考えます。(御本人さんとしても、早めに内服開始する方が、安心できると思うので。)

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。

2016/07/18 16:45

相談者

あいこさん

なんだか、今日は、下腹部痛というか、側腹部痛というかが強いです。ぎゅーっとなって、治まって、位置が変わってぎゅーっとなります。耐えられる痛みです。ただ、痛みは頻回に訪れます。
ヤーズ内服しているので、排卵しないはずですが、排卵痛?に近い感じです。ちなみにヤーズ3シート目、12日目です。先月も同じ様な日がありました。
3シート終わったら、受診なので、伝えた方が良いですよね?でも、これって何なのでしょう…?

2016/07/19 16:34

質問、有難うございます。
痛みの位置が変わる場合は、「腸蠕動」に伴う痛みの可能性を考えます。
12日目の内服では、排卵日に近い影響も有り、「排卵が無くても、排卵するかの動きを見せている」という排卵痛が生じている可能性も有ります。
いずれも、ブ・ス・コ・パ・ンで症状軽快を期待できます。(そのために、どちらかを判別するのは不可能です。)
まずは、様子をみて頂いて構わないと判断します。
但し、次回受診時には担当医に報告するようにして下さい。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。

2016/07/19 20:11

相談者

あいこさん

ヤーズを中止することになりそうです。
今後、ヘルニアでオペ検討となりました。
次の受診(8月3日)までは内服していますが、それ以降中止していく予定です。
中止後の排卵痛、生理痛が怖すぎるのですが、なにか対処できることはありますか?
今までは、ジクロフェナク座薬対応していました。
ディナゲストなどの黄体ホルモン剤は副作用が強くて無理です。

2016/07/22 18:50

あいこさん、こんにちは。ヤーズを中止する予定なのですね。ヤーズなどのLEP製剤以外で排卵痛、生理痛に対処する方法としては、黄体ホルモン剤、GnRHa製剤、漢方薬などがあります。黄体ホルモン剤としては、ディナゲストもあるのですけれど、先の回答でご紹介したミレーナ、デュファストンといった薬もあります。特にデュファストンは古くから使われている薬です。副作用も少なく安価で、私が処方しているケースでは過多月経や月経痛が改善して非常に有効であるという印象があります。GnRHa製剤は偽閉経療法といわれる方法でリュープリンなどがあります。漢方薬は、お血(おけつ)といって血液の流れが滞っている状態を改善するものです。冷え症がある方でしたら、お血の状態になっている可能性があると思います。以上のようにいろいろな方法がありますけれど、かかりつけの医師が親身になってご相談できる方だとよろしいですね。どうか、お大事になさっていただきたいと思います。ご相談いただきまして、大変ありがとうございました。

2016/07/22 19:34

相談者

あいこさん

ピル以外のものなら、オペの時も飲めるのですか?(絶飲食のとき以外)
注射などのものもあるので、どうなのかなとは思っているんですけど、、、ピルを子宮内膜増殖症、慢性骨盤痛(保険適応的に月経困難症)で飲んでいる場合、保険適応になるものはなんですか?

2016/07/22 20:59

質問、有難うございます。
ピル以外の物でも、オペを見越して内服不可な薬剤は存在します。
また、御本人さんが他の合併症(糖尿病など)を持っている場合も、内服不可な薬剤が出て来る可能性が有ります。

「ピルを子宮内膜増殖症、慢性骨盤痛(保険適応的に月経困難症)で飲んでいる場合、保険適応になるものはなんですか? 」ですが、保険適応になる病気を尋ねていらっしゃるのでしょうか?
正直な話、、(本来なら)別の病気名を記載しなければならない場合でも、医師は「月経困難症」と疑わしき症状が有る場合に、「月経困難症」と記載している事が有ります。
そのために、「具体的にどんな疾患を想定していますか」と保険病名を記載した医師に尋ねるしか、今回の質問に対する回答は不可能となります。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。

2016/07/22 21:08

相談者

あいこさん

言葉が足りなかったです、すみません。

2016/07/22 22:38

質問、有難うございます。
わざわざ御言葉を頂き、有難うございます。(気分を損ねている場合は、済みません)
特に訂正が無いという事は、御本人さん(質問者)の質問に合致した回答になっていると判断してよろしいでしょうか?
もし違う場合は、再度、詳しく質問して頂ければ、対応します。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。

2016/07/23 00:12

相談者

あいこさん

言葉が足りなくてすみません。また、途中送信しちゃいまして、すみません。出来れば、引き続き森村先生お願いします。
オペ時に飲めないクスリがあることは知識として知っています。(いわゆるサラサラ系とかですね、ワーファリンなど)
ピル以外の婦人科系のクスリ、特にいうと排卵調整してくれるクスリで、オペ時内服出来なくなるものはありますか?でした。
実際、ヤーズを止めることが怖いのです。リスクも理解していますし、腰のことを考えると手術して、早く楽になりたいとは思っています。血栓症のリスクを考えるとヤーズは止めるしかないこともわかっています。
今年に入ってから、ヤーズを飲むまでの数ヶ月、排卵~生理中の不調(特にいうと下腹部痛)が強く、排卵日前後、生理前数日~生理中は寝込みたくなる(仕事の時は痛み止め乱用して仕事していましたが)くらいの状態でした。不正出血も続き、子宮内膜掻爬を行い、もっと下腹部痛が強くなり、排卵止める!!と直談判して、ヤーズになった経緯があります。なので、ヤーズを止めることがそういう意味で怖いのです。やっと、副作用も落ち着いたので、出来れば飲み続けたい!と思っていたところだったので…。この数ヶ月でも排卵すること、生理がくることが怖いです。
ただ、前の質問にも書いてありますようにディナゲストを内服したときは、消化器系の副作用が強くて続けられなかった経緯があるため、黄体ホルモン剤は不可になると思います。
出来れば、保険適応のあるもので、行っていければなぁ、と思っています。また、手術が終われば、ヤーズに戻りたいと思っています。
長くてすみません、よろしくお願いします。

2016/07/23 04:13

質問、有難うございます。
基本的に、低用量ピルと呼ばれる薬剤以外は、手術時も内服可能です。
但し、御本人さん(質問者)の記載内容からは、今までの担当医師にとって、「他の薬剤は処方しづらい。ヤーズなどの低用量ピルなら、何とか対応できるか?」といった考察が有ったかも知れません。そうすると、御本人さんの希望に添えない可能性も有ります。
詳しくは、現在の担当医師に相談して頂くのが好ましいと考えます。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。

2016/07/23 07:40

相談者

あいこさん

実はヤーズ処方は私がかなり主治医に言って処方してもらったものです。排卵痛、PMS、生理痛が強すぎるので、主治医が言ったのよりも早く使わせてもらったのです。

他の先生からデュファストンのことも提案されているのですが、デュファストンとはどんなクスリになるのですか?排卵は抑制されるのですか?
また、黄体ホルモン剤になるのですか?
それなら、ディナゲストとの違いを知りたいです。
一時的なので、ミレーナを入れる希望はないです。

2016/07/23 20:17

質問、有難うございます。
デュファストンは、黄体ホルモンとして働く「黄体ホルモン薬」です。黄体ホルモンの不足やバランスのくずれで起こるいろいろな症状を改善します。生理不順や無月経、機能性子宮出血(器質的に異常のない予定外の出血)、黄体ホルモンの不足による不妊症、さらには流産の防止薬として処方されます。妊娠維持の効果が有るために、排卵抑制にも一定の効果ありと考えます。

ディナゲストが黄体ホルモン(プロゲステロン)の受容体に選択的に作用し効果を発揮するのに対し、デュファストンは黄体ホルモンを直接補充する形となります。
詳しくは、担当医から説明を受けて下さい。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。

2016/07/23 21:26

相談者

あいこさん

黄体ホルモン剤である、ディナゲストで副作用が強かったので、デュファストンもきっと出て来ますよね?使わないとわからないと言われそうですが…。
それなら、数回の排卵~生理痛までの苦しみを痛み止めで止めた方がいいのかなと思ってしまいます。
で、ピルを止めて、再開するときにまた、1シート目のような副作用が出てしまうのですか?出て来てしまうのはつらいてすが…。

2016/07/23 22:07

質問、有難うございます。
ディナゲストとデュファストンは、前回の回答に有るように、作用機序が違います。
ゆえに、必ずしも同じ副作用が生じるかは分かりません(御本人さんは、それも予測した書き方ですが…)。

ピルを再開した場合には、1シート目のような副作用は出ない(やや弱めに出るくらい)と考えます。

詳しくは、担当医に相談して下さい。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。

2016/07/23 22:12

相談者

あいこさん

次回受診で主治医に言われそうなことは、内服増えたね…です。整形の内服薬が増えているので、たぶん、ホルモン剤出してくれないだろうなと推理してしまいました。ホルモン剤が身体にあわない体質なこともあるので…。また、これ以上増やすのもね…と言われます、よく(同じ病院なので電子カルテでなにが出ているかわかります、様子も含めてわかります。)最高でも2周期だと思って、ガマンする方向でいこうと思い始めました。散々聞いたのにすみません。
1シート目のような副作用が出なければ中断もありですね。また、バッドで頭をぶん殴られるような頭痛が出るのは辛いので…。
この3シート目、時々、かたまりのおりものがでます。色的には白いので問題はないと思うのですが…心配になりました。また、ほんとにおりものが増えた印象です。ヤーズ飲んでるから、おりものが増えるものなのですか?

2016/07/23 23:55

質問、有難うございます。
ヤーズを内服したとしても、目立っておりものが増える事は無いと考えます。
他の要因を考えます。

ヤーズ処方についても、しぶしぶであったとの事ですね。
処方については、「御本人さんは、必要と思える薬剤を希望する権利」「先生は、処方する薬剤を決定する権利」が有ると考えて下さい。
但し、御本人さんの権利の方が優先されるので、「必要」との事で処方を希望するのが良いと考えます。(但し、危険性が有る場合は、先生が拒否するケースも有ります。)

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。

2016/07/24 00:06

相談者

あいこさん

おりもののことは、前に聞いたことがあり、そのときはヤーズを飲んでいるからだと思うと言われたのですが…(過去質見てください)
ヤーズを飲んでるから、生理周期でおりものの増減はないはずですよね?不正出血がわずかにあるため、一年ちかくおりものシートをつけていることも原因ですか?ただ、今日のおりものシートにわずかに何ですけど、緑っぽいような、薄い茶色いぽいようなものがついていたのも気になりました。なんだと思いますか?次の受診まで様子見ていて大丈夫ですか?(次の受診は8月3日です)

2016/07/24 00:16

質問、有難うございます。
冒頭の文章についてですが、具体的に「どんなテーマでした質問か」を教えて頂けると有り難いです。(自分では探しきれませんでした。)
ヤーズ自体が女性ホルモンを含有する薬剤なので、生理に影響は与えます。但し、「目立って」増えるまではいかないと考えます。
つまり、「おりものが目立って増えている場合には、別の要因も考えた方が良い」というのが前回の回答の意味です。(可能性は広げておくべきと思うので。)

色々と不安な点が有るようですが、緊急性の有る症状は無いと考えます。
次の受診時まで様子をみて下さい。そして、次の受診時に「御本人さんの不安・疑問点を列挙した形で、担当医に説明を希望して下さい。」

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。

2016/07/24 00:28