相談者:ミルミルさん(39歳/女性)
昨日、重いものを持ち上げた時、左腰の辺りがピキッとして、痛みだしました。昨夜から、湿布をしていますが、日にちがたてば、痛みは治まりますでしょうか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
その他
相談者:ミルミルさん(39歳/女性)
昨日、重いものを持ち上げた時、左腰の辺りがピキッとして、痛みだしました。昨夜から、湿布をしていますが、日にちがたてば、痛みは治まりますでしょうか?
ミルミル さん、こんにちは。
腰痛、とても心配です。
現在は痛み以外に他の症状(下肢の痺れなど)はありませんか。
またこれまでに同様の痛みを経験されたことはございますか。
書かれている症状からは急性腰痛症(いわゆるぎっくり腰)を考えます。
痛みのみ、であれば安静にし湿布をはって様子を見ることで改善してくるものと考えます。
もし足のしびれなど他の症状があるようでしたら、ヘルニアや坐骨神経痛も疑います。この場合には整形外科受診し検査を受けた方が無難と考えます。
どうぞお大事になさってください。
2016/07/12 15:14
ミルミルさん
朝よりは、少し動かせるようになった気がしますが…整骨院とかに行くのは良くないことでしょうか?
骨折ってことは、ないですよね?
骨折だと、動かすことが出きませんよね?
2016/07/12 22:38
質問、有難うございます。
発症状況からは「ぎっくり腰」の可能性が高いと考えます。
但し、骨折の可能性も否定できません。
そのために「整形外科を受診して…」と記載したい所ですが、実はそれを勧められない事情が論文で示されています。
事情とは、「ぎっくり腰の場合、整形外科を受診する事で、症状が長引く」という事です。
ぎっくり腰の可能性が高く、症状がおさまりつつある状況では、整形外科を受診しないで、動ける範囲で動き、様子をみる形にするのが最善と考えます。(なお、時間経過と共に症状が軽減する場合は、骨折の可能性は低いと考えます。とりあえず3日ほど様子をみて、痛みが増悪する場合にのみ、受診して下さい。)
回答は以上です。
他に疑問が有りましたら気軽に相談して下さい。
2016/07/13 00:07