CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

食事

相談者

なかなか痩せません…

相談者:さくさん(25歳/女性)

私は膠原病のSLEがあり、今はステロイドを21mgのんでいます。
それと関係があるのか分かりませんが、身体の調子が悪くなると汗やお小水がでなくなりどんどん身体がむくんだり脂肪が増えて1ヶ月で15キロ増えたりします。体調が良くなると1ヶ月で8キロ減ったり、SLEを発症してから体重の増減がとても激しいです。
最近SLE悪化のため3ヶ月入院し一時はステロイド60mg飲んでいました。3週間ほど前に退院し、こんなに激しく体重が増減するのは身体に負担なのかなと思い、あと10キロは痩せて維持したくて、
・野菜を多く食べる
・間食しない
・冷たいものは飲まない
・ゆっくり食べる
・ストレッチ、マッサージ、軽い体幹トレーニング
・常に姿勢を意識する
・毎日体重を測る
などをしているのですが、なかなか体重が減りません。基礎代謝を上げるためにはどのようなことをすれば良いか教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。

相談者に共感!

0

2016/07/17 17:47

さあさん、こんにちは^^
管理栄養士の成瀬です。回答させていただきます。

代謝をあげる方法を知りたいということですね。SLEをお持ちということで、ステロイドを内服しているのですね。ステロイドはどうしても、体重の増加がありますので、さあさんにとって、とてもお辛いことと思います。

お食事からの代謝を上げる方法を紹介したいと思います。
●朝食をしっかり食べる
朝食は身体を活動モードにするために大事な食事です。代謝を上げるために重要な役割があります。
温かい飲み物+卵や乳製品などのたんぱく質+ご飯やパンなどの糖質+野菜や果物などのビタミンやミネラルをしっかり食べることが重要です。
●たんぱく質を十分に摂る
筋肉の材料になるのがたんぱく質です。たんぱく質を十分摂らないと筋肉が落ちて、代謝も下がります。
●良く噛んで食べる
消費エネルギーが上がり、代謝も上がります。
●お食事の回数を増やす
1日の総エネルギー量を一定にすることが前提ですが、食事の回数を増やして代謝の起こる回数を増やすこともいいでしょう。
●香辛料を利用する
唐辛子(一味、七味、豆板醤、ラー油、タバスコ、チリソースなど)やしょうが、カレー粉を活用してみましょう。
●温かい飲み物を飲む
特に朝と寝る前に飲むことがオススメです。朝は下がった体温を上げる役目があり、寝る前は、眠りについても体温の低下を穏やかにして代謝をキープしてくれます。

他には、お風呂で温まったり、ストレスを溜めないようにすることも大事です。運動は医師と相談しながらされることをオススメします。
無理なさらず、できることから始めていってくださいね。

少しでも参考になればと思います。お大事になさってください。

相談者

相談者からのお礼

えりか先生、ご丁寧に教えて頂き誠にありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

回答に納得!

1

2016/07/19 13:53