相談者:Momさん(19歳/女性)
この前は生理が来ないという相談でしたが予定より19日遅れで生理が来ました。急に下腹部のあたりがすごく痛くなり汗が止まらず数十分動けませんでした。その後でトイレに行くと生理が来てました。
この痛みは大丈夫なのでしょうか?
そして経血なのですが終わりごろに茶色くなるのはいつもなんですけど初めから茶色かったのですがそれは遅れてたためですか?
生理痛はいつもあるのですが動けないくらい痛むのは初めてで色もおかしかったので不安です…
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:Momさん(19歳/女性)
この前は生理が来ないという相談でしたが予定より19日遅れで生理が来ました。急に下腹部のあたりがすごく痛くなり汗が止まらず数十分動けませんでした。その後でトイレに行くと生理が来てました。
この痛みは大丈夫なのでしょうか?
そして経血なのですが終わりごろに茶色くなるのはいつもなんですけど初めから茶色かったのですがそれは遅れてたためですか?
生理痛はいつもあるのですが動けないくらい痛むのは初めてで色もおかしかったので不安です…
質問、有難うございます。
生理については、ストレス・環境などにより、容易に変化が生じると考えます。
今回についても、そういった「変化」の可能性は有ります。
年齢も考慮すると、女性ホルモン分泌が十分で無い(生理周期が崩れやすい)一面も有ると思います。
ただ、そういった評価(結論)は「産婦人科」を受診した結果としてするべきと考えます。
やはり、産婦人科を早めに受診して、「産婦人科的に異常が無いか」を確認して頂くのが良いと考えます。
回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。
2016/07/19 21:25
Momさん、こんにちは。予定より19日遅れで生理が始まったということですね。生理の際には、子宮内膜がはがれて血液と一緒に出てくるのですけれど、その際には子宮が収縮することで押し出されてきます。子宮内膜がいつもの周期よりも厚くなっている場合には、子宮の収縮も普段よりも強くなります。今回も、いつもの生理よりも遅れていたということで子宮内膜が厚くなっていて、それを押し出すために子宮が強く収縮したということが考えられると思います。経血が初めから茶色かったというのは、おそらく子宮内膜がはがれる前に、子宮内膜の表面から出血が始まったことが関係していると思います。痛みが強かったこと、出血の色が違っていたということに関しては、ご心配をされることはないと思います。以上、ご参考になれば幸いです。どうか、お大事になさっていただきたいと思います。ご相談いただきまして、大変ありがとうございました。尚、他のお悩みも受け付けております。また、何かあればご質問いただきたいと思います
2016/07/19 21:35
こんばんは。回答させて頂きます。
生理に関してですね。
生理が19日遅れて生理の出血量も少なかったのは心配ですね。可能性としては、女性ホルモンの乱れが原因として考えられます。まだ20歳以下でありホルモンバランスは乱れやすいとは思いますが、他に子宮筋腫などの病気がないか一度婦人科を受診して診察を受けることを検討してみても良いかもしれません。
また何かありましたら御相談して下さい。ありがとうございました。
2016/07/19 22:03
Momさん
生理が来てから常に痛み…というか激痛なんですけどそれがいつもは波があるのですが今わ常に痛みがあります。
なかなか眠れませんし痛み止めも飲んではいるのですが、痛みがひきません。この痛み方は大丈夫なのでしょうか。
2016/07/20 01:26
おはようございます。痛みはよくなっているのでしょうか。いつもは、痛みに波があるのだけれど、今回は波がなくて常に痛みがあるということなのですね。先の回答でも書かせていただきましたけれど、子宮内膜を押し出すときに子宮が収縮することで生理痛が起こります。この子宮の収縮が波のようにくるか持続したものとして来るかということにも痛みの違いはあると思います。したがいまして、生理的痛みであっても連続して痛みがあることはあります。しかし、子宮内膜症などが原因である可能性もありますので、一度婦人科でご相談いただく方が安心していただけるのではないかと思います。
2016/07/20 04:45
Momさん
こんばんは
未だに痛みは続いています。痛み止めも効かない状態です。私は仕事上立ち仕事で歩き回っています。工場の中なので暑さもありますがそのせいか痛みは増すばかり。立ちくらみもひどく目の前がチカチカしたり一瞬真っ暗になったりしています。これも生理のせいなのでしょうか
2016/07/20 21:17
質問、有難うございます。
生理前~生理中の期間については、ホルモンバランスに乱れが生じやすいです。
また、暑さの中での作業では、熱中症になる危険性が有ります。
そして、生理中については、貧血になりやすいです。(何といっても、生理に伴い「出血」している訳ですから。)
以上に伴い、過酷な条件の下、痛みも増悪しやすくなっていると考えます。
回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。
2016/07/20 21:26
Momさん
薬が効かないのですが痛みが和らぐ方法とかありますか?
2016/07/20 21:28
質問、有難うございます。
「薬が効かない」というのは大変ですね。
ただ、その「薬」とは、どんな痛み止めを指しているでしょうか?市販薬でしょうか?
市販薬で効果が乏しい場合は、医療機関を受診して、診察の後に、「適切な処方薬」を頂くのが好ましいと考えます。(他の方法については、思い付きません。)
場合によっては、女性ホルモンを含有する製剤(婦人科で処方して頂けます)が、症状軽快に役立つと判断します。
回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。
2016/07/20 21:34