相談者:ビックスさん(30歳/男性)
一週間ほど前から息苦しく感じて深呼吸しても肺が膨らみきれていないような症状があります。なにかに集中しているとなんともないようなのですが、気にし始めると息苦しく辛いです。原因は何が考えられますか?
内科
相談者:ビックスさん(30歳/男性)
一週間ほど前から息苦しく感じて深呼吸しても肺が膨らみきれていないような症状があります。なにかに集中しているとなんともないようなのですが、気にし始めると息苦しく辛いです。原因は何が考えられますか?
質問、有難うございます。
質問内容からは「心因性」の可能性が高いと考えます。
但し、「何かに集中する」事で痛みを忘れる場合も有るので、「気胸」などの病気も否定はできません。
また、不思議と「何かに集中している」場合は不整脈も起こりづらいので、「不整脈」の可能性も否定はできません。
診断を確定するためには、御本人さん(質問者)を実際に診察するしか無いと考えます。
早めに病院を受診する事をお勧めします。
回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。
2016/07/20 12:58
ビックスさん
ありがとうございます。
痛みなどは全くないのですが、ストレスの場合はゆっくり休むと治るのでしょうか?
2016/07/20 15:09
こんばんは。
回答させていただきます。
ストレスによる息苦しさであるとすれば、ゆっくり休んでいただくなどストレスが軽減されることで改善すると思われます。ストレス軽減のために心療内科を受診するというのも一つの手でしょう。
参考にされてくださいね。
ご相談ありがとうございました。
2016/07/20 18:10