相談者:コマチさん(30歳/女性)
私は将来も自分の歯でご飯を食べていたいので、2~3ヶ月に一度歯科受診し、歯石取りと歯のチェックをしてもらっています。私が通っている歯科は、小さな虫歯でも見つけるとすぐ削ってつめる治療をされます。
以前何かで『虫歯治療は、虫歯部分より大きく深く正常な部分まで削ってしまうのですぐに治さない方が良い』と聞いたことがあります。しかし今通っている歯科医からは大きくなってから削るよりすぐ治療した方が小さく削るのですむからと言われました。
確かにそうだとも思いますが、治した部分の周りはまた虫歯になりやすいとも聞いたことがあり悩んでいます。
A、歯科医によって見解は異なると思うのですがお考えを教えてください。
B、すぐ削る歯科としばらくは放置する歯科とどちらが良いでしょうか?
C、正常な歯を削らず虫歯部分だけを削る(とかす?)治療があると聴いたことがあります。まだ都会の方にしかない治療法なのでしょうか?四国にもありますか?なんという治療法ですか?
ABCを中心に返答をお願いします。他にも虫歯治療や歯をきれいに丈夫に保つ方法など、歯に関して耳よりの情報や豆知識など教えていただけたら嬉しいです。