CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

流産後生理痛が消えた

相談者:みねこさん(38歳/女性)

5月に7週目あたりで自然流産をしました。
1週間くらいで排出され、とてつもない痛みを伴いました。

あれから順調に生理が来ているのですか、妊娠前と一つだけ変わった点があります。
まったく生理痛が無くなりました。予兆のような痛みもなくなり、急に生理が始まった感じでいつも驚きます。量は普通で5日くらいで終わります。

これは何か流産したことと関係があるのでしょうか?

相談者に共感!

1

2016/07/28 17:00

みねこさん、こんにちは。生理痛というのは、子宮内膜がはがれて子宮の収縮によって押し出されることによって起こると考えられます。妊娠前には生理痛がひどかったけれど、出産が終わって生理が来てみると生理痛が消えたというケースは珍しくありません。出産だけでなく、流産後にも同様に生理痛が消えたという方もいらっしゃいます。理由としては、おそらく妊娠を経ることで子宮筋層に変化が起こり、生理の際にスムーズに子宮内膜がはがれて子宮外に排出されるということが考えられます。やはり、生理痛がなくなる方がよろしいかと思いますので、こういった変化は歓迎したいところでしょう。以上、ご参考になれば幸いです。どうか、お大事になさっていただきたいと思います。後尚、他のお悩みも受け付けております。また、何かあればご質問いただきたいと思います。

相談者

相談者からのお礼

ご返答ありがとうございます。
良いことなのですね、安心しました。
また新たに新しい命を授かれるように
頑張りたいと思います。

2016/07/28 18:40