相談者:もいさん(23歳/女性)
最近便秘が続いて困っています。
もう今日で4日目になるので、なんとかしたいのですが、即効性のあるストレッチなどはありますか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
内科
相談者:もいさん(23歳/女性)
最近便秘が続いて困っています。
もう今日で4日目になるので、なんとかしたいのですが、即効性のあるストレッチなどはありますか?
こんにちは。
回答させていただきます。
便秘にお悩みなのですね。
臍の下から向かって時計回りにおなかをなぞるようにすると便通が良くなると言われています。他には適度な運動、水分を意識してとることもおすすめです。
参考にされてくださいね。
ご相談ありがとうございました。
2016/07/29 15:17
おはようございます。回答させて頂きます。
便秘に効くストレッチに関してですね。
一般的には腸は右の下腹部から上、横、下へと動いて肛門まで便を送ります。なので、右の下腹部から上、横、下とお腹を押してマッサージをすることで効果が出ることがあります。また、生活面では運動と食物繊維の多い食事、水分をよくとることが主に大切だと思います。
また何かありましたら御相談して下さい。ありがとうございました。
2016/07/30 07:04
質問、有難うございます。
自分が記載したい内容は、既に上の2人が記載しています。
ゆえに、自分はあえて記載しません。(同じ事を書いても、面白くない!)
別の見方で、回答します。
まず、便秘が4日間続いているとの事ですが、「腹痛」は有るでしょうか?
そして、現在、便秘の薬は内服しているでしょうか。
便秘のアドバイスをするに辺り、「医師の立場」なら、この辺りは必ず確認したい所です。
腹痛については、慢性的(長期的)に便秘の方は、1週間ほどしても痛みを感じないケースが存在します。
痛みで無くても、「お腹が張った感じがする」という違和感が有る場合は、御本人さんはまだ「慢性的な便秘に至っていない」と考えられます。
そして重要なのは、「便秘の薬を内服しているか」です。
もし有る場合は、具体的な名称を教えて頂けると助かります。(種類が複数あります。具体的な名称を教えて頂いた上で、回答記載する方が、より御本人さんに沿ったアドバイスを出来ると考えます。)
回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。
2016/07/30 08:23
こんにちは。
先の先生に引き続き、回答させていただきます。
長期間続く便秘は辛いものですね。
ウォーキングやストレッチとマッサージを組み合わせること、また水分補給をこまめにすること、は比較的即効性の高い方法とされています。
それでも難しいようなら一時的にも下剤に頼るのは悪いことではありません。
以上、ご参考にしていただければと思います。
2016/07/30 11:46
もいさん
最近は、便秘になっても腹痛などはありません。ただ、お腹が空かなくなってくる、あまり食べられないなどはあります。
慢性化してしまっているのでしょうか?
2016/08/03 18:51
こんばんは。
引き続き回答させていただきます。
よく便秘になるということですね。
腹痛などの症状は出ないとのことで、体が便が溜まることに慣れてしまっている状況とも言えるかもしれません。そういった意味では慢性化していると言えるでしょう。
便意は我慢しないことに加え、前出の対策を心がける様にしてみてください。
お大事にされてくださいね。
2016/08/03 20:15