CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

心療内科

相談者

体調不良?

相談者:みかんさん(26歳/女性)

6月の中頃にお腹をこわしてから、便秘と下痢を繰り返しています。
また、この症状が始まってから、とても体調が悪いです。
頭痛、吐き気、めまい、息苦しさ、動悸、腰痛、お腹のハリなどです。
また、公共の乗り物、映画館、劇場など、狭い場所、暗い場所が苦手?(恐怖)になってしまいました。
私は、旅行や演劇鑑賞などが好きなので、上記の症状がとてもつらいです。
好きだから行きたい!だけど、体調が悪くなるなら、外出したくない...みたいな感じで葛藤があります。
また、外出時に下痢になることが多いので、食事も好きな物を好きなだけ食べられない(自身でセーブしてしまう)ことに苛立ちを感じてしまいます。

学生の頃からお腹は弱い方だと思います。思い当たるストレスはありません。将来への漠然とした不安はあります。死にたいとは思いません。

サイトで症状を検索すると、精神疾患に行きあたるので、こちらに質問させていただきました。
やはり、心療内科、精神科に行った方がいいのでしょうか?
便通に関しても、まだ病院には行っていません。

相談者に共感!

0

2016/07/29 14:26

みかん さん、こんにちは。
回答させていただきます。
現在はどこか通院中であったり、持病などはございませんか。
症状からは過敏性腸症候群や、書かれているように(自覚していない)ストレスなどによる自律神経の乱れを疑います。
現在の症状で、まだ医療機関に通院したことがないとのことですので、ぜひ受診をお勧めします。
まずは消化器内科が良いように思います。
そこで異常がない、となると心療内科も検討なさると良いでしょう。
どうぞお大事になさってください。

2016/07/29 16:16

相談者

みかんさん

現在は通院中ではありませんが、3年程まえから、カンジダを繰り返していますので、再発したときには、婦人科に通院しています。

週明けに消化器内科に行こうと思います。
ここでは、便通の他の様々な症状についても話した方がいいのでしょうか?

2016/07/30 01:01

みかんさん、こんにちは。
きよし先生に引き続き、お答えさせていただきます。
消化器内科にて、問診票にはメインで相談したいのは、まずは下痢・便秘についてと記載し、他の症状については、口頭で説明するか、あるいは、かっこして小さく書くなどでいかがでしょうか。確かに、全てを並列して記載してしまいますと、先生によっては、なんで消化器内科に来たの?みたいになってしまう可能性もあります。
過敏性腸症候群は、もともとの腸の性質はあります。例えば、父親が過敏性腸症候群だった場合にそのお子様も腸があまり強くない場合があります。ちなみに私も母親がおそらく腸があまり強くなく、私もそのような傾向があります。
起こり始めは、胃腸炎のあとにもなりやすいともされております。抗生物質が使われると下痢しやすくなりますが、そのあと、過敏性腸症候群になるなどの報告もあります。
ですので、スタートはストレスが関係しない場合もあります。
ただ、下痢・便秘が繰り返される過程では、すでにみかんさんがお困りなように、脳腸相関といって、脳と腸が互いに連動しあっていってしまうこともわかっております。ですので、心理的にストレスを自覚する場合に下痢・便秘に出てしまったり、下痢・便秘がでることでさらに心理的に焦ってしまったり不安になったりで、より下痢・便秘の傾向が強くなるなど、心理的な悪循環につながりやすくなります。
そのような過程の中、一度、消化器内科で他に病気が隠れていなきゃことをあらかじめチェックしておくことは大切なので、一度、消化器内科にご相談なさってみて下さい。軽度であれば、 整腸剤等でも軽減できる場合はあります。
それでもうまくいかない場合はぜひ心療内科にご相談下さい。その場合、可能であるなら、総合病院に存在する心療内科か大学病院にある心療内科だと、本来の心療内科の場合が多いです。病院を検索する際に、「日本心療内科学会」のホームページから施設を検索してみると、より心療内科の専門医を探し当てやすいかと思います。
よろしければ、ご検討下さい。

2016/07/30 06:22