相談者:コマチさん(30歳/女性)
最近かかとや足の親指の裏のカサつきと、巻きツメが気になります。カサつきは去年まではなっていなかったのですが年齢のせいでしょうか?対処法は保湿しかないのでしょうか?
巻き爪は赤ちゃんの時に爪の端を切り過ぎる事を繰り返したせいと聞いたことがありますが本当ですか?遺伝もあるのですか?遺伝以外の巻き爪の原因はありますか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
皮膚科
相談者:コマチさん(30歳/女性)
最近かかとや足の親指の裏のカサつきと、巻きツメが気になります。カサつきは去年まではなっていなかったのですが年齢のせいでしょうか?対処法は保湿しかないのでしょうか?
巻き爪は赤ちゃんの時に爪の端を切り過ぎる事を繰り返したせいと聞いたことがありますが本当ですか?遺伝もあるのですか?遺伝以外の巻き爪の原因はありますか?
回答させていただきます。
かさつきの原因は靴や歩くことによる機械的な刺激や乾燥が原因となることがあります。保湿剤などを試すのは良いでしょう。症状が徐々に悪化するようであれば皮膚科で相談されると良いでしょう。
巻き爪の原因の多くは爪の切り方や靴のサイズや形が合っていないことです。爪の切り方の指導も含めて皮膚科で相談されるのも悪くないでしょう。
ご質問ありがとうございました。
2016/07/29 23:05
コマチさん
10ヶ月の子供がいるのですが、巻き爪にならないようにしてあげるためには爪の端を切らないようにすれば良いですか?
2016/07/29 23:09
爪の端を切らずに、また、指先から少し爪が出るくらいにしましょう。爪の先端が水平になるように切るのが良いでしょう。また、もし巻き爪になってしまった場合は早めに皮膚科を受診してください。
ご質問ありがとうございました。
2016/07/29 23:11