CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

受精

相談者:まーちゃんさん(33歳/女性)

人工授精をしました。
人工授精の次の日に排卵チェックをする為に病院に行きました。
そしたら5つ卵胞があるとのことで2つは排卵してるとの事。あとの2つはまだ排卵してないとの事。
残りの1つは、小さいから排卵しないのでは?と言われました。
結局時間差で排卵してるのですが、一番最初に排卵したのと受精するのですか?
そのへんが、よくわかりません。
詳しく教えて下さい!
そして人工授精した時の精子の寿命は短いのですか?

相談者に共感!

0

2016/08/02 14:26

質問、有難うございます。
人工授精した際の精子の寿命は、3日程と考えます。それが短いか、長いかは、御本人さんの判断にお任せします。

受精する確率については、最初に排卵したものが最も高いと考えます。
但し、運悪く受精できず、後進(後に排卵されたもの)に受精の機会を渡す場合も有ります。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。

2016/08/02 14:39