CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

小児科

相談者

子供の発熱

相談者:みずきさん(33歳/女性)

対象:女の子/4才8ヶ月

今月2日の夕方から発熱しています。症状としては、喉の痛みと幾らかの鼻水位です。
2日は、39度台まで熱が上がり、翌日の朝には平熱まで下がりましたが、やはり午後になると38度台。
今朝も36度後半だったのが、昼過ぎから39度台です。
病院には行かずに経過をみていますが、1度病院に行った方が良いでしょうか?
食欲はいつもよりは少ないです。水分はとれています。

相談者に共感!

0

2016/08/04 13:43

こんにちは。お子さんの全身状態はいかがでしょうか?水分が摂取可能で下痢などの症状がなく脱水症状が強くなくぐったりでなければ、この年齢ではもう少し様子はみれそうです。少し細かい話ですが一般的に発熱が二・三日、つまりは48時間程度までは発熱自体は様子はみれることが多いようです。それ以上持続するのであれば受診をお勧めします。また丸一日以上(24時間以上)37℃前半以下が続いて初めて解熱したと考える医師が多いですので発熱は持続していると思います。ところで鼻や耳の病気は大丈夫でしょうか?朝から日中は一時的に解熱し夕方から夜間に発熱することは中耳炎のお子さんで経験することです。耳の痛みは我慢してわざと言わないお子さんもいますので。(病院へつれていかれるのは誰でもいやですよね)

2016/08/04 15:40

相談者

みずきさん

下痢や脱水(排尿もあります)はありません。
ただ、目の充血が右目にあり、両目に幾らか痛みがあるようです。咽頭結膜熱なども、目の症状があるようですが、やはり1度は診断を仰いだ方がベターでしょうか?
2日の16時が発熱のスタートと考えると、今日でまる2日の判断になりますね。
このまま、明日の朝まで熱が続くようだったら、1度、受診してこようと思います。

2016/08/04 16:53

引き続きのお返事です。咽頭結膜熱の可能性もありそうですね。咽頭結膜熱はいわゆるプール熱(アデノウイルス感染症)ですが高熱が少し長く続くこともあるようです。目の症状も耳鼻科的な症状もまずはかかりつけの小児科でご相談されるのがよいと思います。(多くの小児科医はこどもの総合診療医のつもりです)

相談者

相談者からのお礼

回答して頂き、ありがとうございました。
現在も、39度台で経過しています。明日は受診して、判断を仰いできます。

2016/08/04 18:16