相談者:さえぽんさん(33歳/女性)
ヤーズを8月3日に中止しました。消退出血中に中止しています。まだ、消退出血は出ています。
ヤーズ内服中も基礎体温を計っていましたが、ヤーズ中止してからも基礎体温は高いままになっているのですが、いつ頃になったら下がりますか?妊娠希望ではありませんが、いつ頃排卵がきて、いつ頃生理がくるかを知りたいと思っています。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:さえぽんさん(33歳/女性)
ヤーズを8月3日に中止しました。消退出血中に中止しています。まだ、消退出血は出ています。
ヤーズ内服中も基礎体温を計っていましたが、ヤーズ中止してからも基礎体温は高いままになっているのですが、いつ頃になったら下がりますか?妊娠希望ではありませんが、いつ頃排卵がきて、いつ頃生理がくるかを知りたいと思っています。
ご質問ありがとうございます。
ヤーズの成分のうち黄体ホルモンは体内で違う物質に代謝され、それが視床下部というところに働くと基礎体温が上昇します。代謝のゆっくりな人の場合、必ずしも消退出血の出現と同時に体温が下がるわけではありません。ですが、1週間も高温相のままという人も聞きませんから、せいぜい遅くとも5~6日後には下がるのではないかと思います。また、ピルをやめれば、普通はすぐ次の周期に排卵は戻ってきます。
2016/08/07 01:27
さえぽんさん
今日の朝、基礎体温は下がってきました。
ここのところ、37度前半の基礎体温だったため、心配でしたが、今日は久しぶりに36度代を見れました。本来、関係ないはずの外気温が高いから基礎体温も高かったとかありますか?
この調子でいくと消退出血開始から10日~14日くらいで排卵でしょうか?非常に怖いです。もともと、ヤーズを飲みだした理由の1つに激しい排卵痛(座薬を使わないと痛くて動けないレベル)があり、不安が募ってしまいます…。
2016/08/07 07:17
質問、有難うございます。
外気温が高く、熱中症に近い状況なら、「体温自体が、上昇傾向になる」と言えます。
それは、女性の基礎体温でも、同様です。
それを踏まえると、今回の基礎体温の変動は「あてにならない」と考えます。まずは、様子をみて頂くのが大切と考えます。
生理については、環境・ストレスで変化が生じますので、現在のような「猛暑日」が続く時期については、若干の誤差が生じる事を覚悟しなければなりません。
回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。
2016/08/07 08:57