CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

胃カメラについて

相談者:ハム女子さん(39歳/女性)

明日人生初の胃カメラをします。おととい診察で決まり、診察後看護師さんから細かい説明の紙を頂きましたが検査後、麻酔が切れたら水分、軽食はOK とありましたが感覚で分かりますか?ちなみに点滴で鎮静剤を入れて検査をします。

相談者に共感!

0

2016/08/07 20:08

こんばんは。回答させて頂きます。
胃カメラの際の麻酔に関してですね。
水分や軽食に関しては喉の麻酔のことを指していると思います。個人差があるため大体ですが、2時間前後で麻酔が切れることが多いです。時間が経過した後初めに少量の水を飲んでむせ込まなければ、麻酔が切れていると考えて良いと思います。
また何かありましたら御相談して下さい。ありがとうございました。

2016/08/07 20:16

相談者

ハム女子さん

ありがとうございました。歯医者のレントゲンでもえづくぐらい異物が入るのは苦手なので心配でした。検査時間はトータルでどのぐらいかも教えて下さい。

2016/08/07 20:20

こんばんは。再度回答させて頂きます。
お若い方は特に喉の反射が強いため胃カメラで吐きそうになることが多いと思います。難しいですが、なるべく目を開けて遠くの方を見る感じで力を抜くのがポイントです。検査時間はだいたい異常がなければ10分程度、生検と言って胃の細胞をとる検査をするともう少し時間がかかることが多いです。
また何かありましたら御相談して下さい。ありがとうございました。

2016/08/07 20:41