CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

生理

相談者:さりさりさん(34歳/女性)

生理開始8日目です。昨日、ほぼほぼ止まっていたので温泉に入ったら今日からまた少し量が多くなってきました。今回の生理は4,5日が多かったです。長引くのでしょうか?

相談者に共感!

0

2016/08/08 11:45

さりさり様。ご質問ありがとうございます。月経はですね、いくつになっても、月経は分からないことがありますね。規則正しく来たかと思えば、遅れたり、早くなったり、量が多かったり、少なかったり。
ただ今回は温泉に入ったからちょっと出てしまったのかもしれません。長引くか否かは、これは申し訳ないですが様子を見ていただくしか、今のところは分かりません。もう少し様子を見て頂き、経過を観察して頂くのが良いかと思います。あまりに量が多い、終わらない等の異常がありましたら、かかりつけの婦人科へお願い致します。以上、ご参考まで。

2016/08/08 11:53

相談者

さりさりさん

温泉に入ると出血しやすいですか?

2016/08/08 12:17

さりさり様。
ご質問ありがとうございます。個体差がありますし、その時の状況(お湯の温度や成分や浸かっている時間や飲酒等々)によって違います。
ただし仮にある程度の時間(個体差があるので人によって、年齢によっても違います)温泉の湯に浸かった後ですと、心臓もドキドキしますよね。当然血行も良くなりますよね。そうなると出血量が増える場合も考えられますよね。
以上、ご質問ありがとうございました。

2016/08/08 12:23

質問、有難うございます。
2番煎じのコメントになり、申し訳有りません。
温泉により、体は温まり、血管は拡張します。
血管拡張に伴い、生理の出血も増えると考えます。(逆に、止血が難しくなります。)

「温泉に入りたい」という気持ちは理解できますが、生理中については、「程々」を心掛けるのが良いと思います。
なお、温泉による血管拡張は一時的な物なので、出血についても、時間経過と共におさまると考えます。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。

2016/08/08 18:54

さりさり さん、こんばんは。
回答させていただきます。
生理前後にかかわらず、あくまでも一般論としてですが、
温泉で温まると血流が増加しますので出血傾向があれば助長される可能性はあると思います。
今回は生理の終わりがけ、なので様子を見ても良いと思いますが症状が続くようなら不正出血を疑い受診をお勧めします。
どうぞお大事になさってください。

2016/08/08 22:20

基本的には皆様のお答えと同じです。つまり、体が温まれば血管は拡張しますから、出血は多少増えるかもしれません。ただ、もしそれが大きな影響をおよぼす可能性があるなら、ふだんの入浴も十分注意しなければならないことになってしまいます。出血がふたたび増えたのは、単に排出されるべき経血が多かったためではないでしょうか。いずれにしても、気をつけなければならないレベルの問題ではないと思います。

2016/08/09 08:46