CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

その他

相談者

腰椎椎間板ヘルニア クッション

相談者:サマミさん(45歳/女性)

腰椎椎間板ヘルニアで入院していて、8/17に退院してきました。
腰痛というより坐骨神経痛のような症状、左臀部エクボ辺りが突っ張り鈍痛・左太腿側後部から左ふくらはぎまでの鈍痛・左膝下から左親指、土踏まずのあたりまでの痺れが今まだ強めにあります。

仕事復帰するにあたり、事務仕事でほぼ8時間座りっぱなしの状態が多いので、できるだけ立ったり、何歩かでも歩いたり体勢は変えたりして行こうとは思いますが、長時間座っている状態で、負担がかからない・症状が軽減されるようなクッションはどのようなものがいいのでしょうか?
病院で使用されているもの等、何かお勧めと言っては語弊があるかもしれませんが、教えていただきたいです。

相談者に共感!

1

2016/08/19 09:20

サマミ様。ご質問ありがとうございます。まずは退院おめでとうございます。ご質問ですが 「8時間座りっぱなしの状態が多い。長時間座っている状態で、負担がかからない・症状が軽減されるようなクッションはどのようなものがいいのでしょうか?」とのことですが、個別具体的な商品名までは、残念ですがここではご容赦頂きたいと存じます。入院中の状況が分からないのですが、恐らく既に担当医やリハビリから指示が出ていると思います。その指示に従って頂く事が重要です。たとえばですがベルトを巻く、座っている時の姿勢、立ち上がる際の動作、腹筋の使い方等々。また最近はいすの上に置く、椅子のようなもの(腰痛経験者への骨盤矯正補助、材質は強化プラ素材だったと思います。)が出ています。但し長時間座りっぱなしだと、結局は座布団を利用しても、何をしても負担軽減にはつながらないと思います。定期的に立ち上がる。座姿勢を整えることを行わないと難しいと思います。以上、ご参考になれば幸いです。

回答に納得!

1

2016/08/19 11:52

相談者

サマミさん

回答ありがとうございます。
具体的な商品名は回答は無理ですよね。
私のような仕事では、
クッション的には
柔らかいもの
硬いもの
どちらの方が向いているのでしょうか?
入院時のベッドで寝る時は柔らかいほうが痛みが増幅した様に思います。
この様な場合、座るという体勢違いになりますが
やはり柔らかいものは避けた方がいいのでしょうか?

腰痛クッション等で検索しても、
柔らかい、硬いの両方が混在していて、自分はどちらを選んでいいのかわからないです。
その部分だけでも、判断材料になることはないですか?

2016/08/19 12:27

サマミ様。ご質問拝見致しました。う~ん。これも非常に難しいです。まずお布団なんかでも、敷布団は固いほうが良いと思う人もいますし、硬いと逆に痛くなるという人もいます。私の経験からですと硬い方が良いと思います。沈み込まないので、猫背になりづらいと思います。これも色々試さないと分からないかもしれませんね。感じ方も人それぞれで個体差がありますので。ちなみに私が利用しているのはBACKJOYという物を利用しています。ただしこれが必ず良いという訳でも無く、これを利用すると痛まない、良くなるという事ではありません。人によって合う合わないもあります。また何度も記しますが、個体差がありますので、人それぞれです。腰に対しては常に意識をしてないと、姿勢が悪くなったり、結局長時間座り続けること、同じ姿勢を続けることは良くないので気をつけて頂きたいですね。以上、ご参考まで。※商品に関しましては、あくまでも私が個人的に好んで利用している物であり、その商品の性能や効果を保証又は認めるものではございません。あらかじめご了承下さい。

2016/08/19 12:42