CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

低血糖と、食間

相談者:ありさん(40歳/女性)

引き続き低血糖症状について相談です。
食間4~5時間で症状が出てしまいます。吐気、動悸、顔面のひきつりなどです。最近特に吐気が辛いです。朝食は8枚切りくらいのパン、ヨーグルト、野菜などです。この量の炭水化物だと足りないのでしょうか。症状が出るととりあえず何か口に入れますが具体的にどの程度の摂取で緩和されますか。
計器などなく、おおよそこの症状はどのくらいの血糖になるのでしょうか。
宜しくお願い致します。

相談者に共感!

0

2016/08/24 12:08

こんにちは。回答させて頂きます。
低血糖に関してですね。
一般的には血糖値が70以下になると低血糖と言われます。人によって症状が出る人もいれば出ない人もいるので一概には言えませんが、吐き気や冷や汗が出るのはだいたい血糖値が60以下になった時です。低血糖になった際にはすぐに吸収されるブドウ糖の飴や砂糖20gぐらい、同じくらい砂糖を含む甘い飲み物を飲むことをおすすめします。
血糖を上げる食べ物は炭水化物になりますが、消化の速度が人により異なるため炭水化物をこのぐらい摂取すればよいと断言はできません。血糖値が食後4.5時間で下がるようであれば、ビスケットやジュースを飲むなどして間食をするとよいかもしれません。
また何かありましたらご相談して下さい。ありがとうございました。

2016/08/24 12:21

こんばんは。
回答させていただきます。
食後4.5時間での症状出現とのことで、間食をうまく取り入れることで症状を抑えることができる可能性があります。
症状出現前に、たとえば食後2.3時間のところでおやつを食べる、甘いジュースを1本飲むなどしてみてはいかがでしょうか。
参考にされてくださいね。
ご相談ありがとうございました。

2016/08/24 21:07

質問、有難うございます。
低血糖時の対処法については、他の先生方の記載で十分と考えます。

ただ、「低血糖症状」についての質問に回答を繰り返す内に、「どんな病気が潜んでいるのだろう?」「どんな病気と診断(説明)されているのだろう?」と思えてきました。
食後4~5時間(食間)で低血糖症状が生じると言うのは、「消化管の内容物が消化されつくすと、低血糖を起こす」という話と同じ事になります。
本来は、肝臓・ホルモンの働きで低血糖が起こらないシステムが構築されているはずですが、御本人さんの場合は、そのシステムが不十分という事でしょうか?
病院を受診した際に、どのような説明を受けているか教えて頂けると幸いです。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。

2016/08/24 21:51

あり さん、こんばんは。
先の先生に引き続き、回答させていただきます。
他の先生も書かれているように数時間が経ち、次の食事までの間に低血糖となるようなら今しばらくは間食を行うことも有効です。
一朝一夕にはいかないこともあるでしょう。少しずつ体調を戻していけば良いのだと思います。
焦らず、そしてストレスを溜め込まずにバランスの良い食事、適度な運動など生活習慣を見直していくのが良いでしょう。
どうぞお大事になさってください。

2016/08/24 21:54