相談者:まやさん(27歳/女性)
子供の頃からアトピーです。
ここ10年間程毎日寝る前に顔にステロイドを塗っています。
このまま塗り続けていいのでしょうか?
ステロイドをやめる事はできるのでしょうか?
2日塗らない日があると、顔が赤くなり痒くなってしまいます。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
皮膚科
相談者:まやさん(27歳/女性)
子供の頃からアトピーです。
ここ10年間程毎日寝る前に顔にステロイドを塗っています。
このまま塗り続けていいのでしょうか?
ステロイドをやめる事はできるのでしょうか?
2日塗らない日があると、顔が赤くなり痒くなってしまいます。
まや さん。こんばんわ。
小児からアトピー性皮膚炎で、現在27歳ですね。病院で治療されているかと思いますが、ステロイドを、ずーと塗ることに、抵抗、恐怖などがありますよね。
アトピー性皮膚炎の治療にとって、最大の強い味方は、ステロイド外用剤とタクロリムス外用剤(最後に登場します)なのです。ちゃんと使えば、有効性と安全性が科学的に証明されているからです。
まず、ステロイド外用剤のお話から。
これは、皮膚炎という火災に対する、消防士さんという解釈で良いかと思います。皮膚炎がほとんど無ければ、使いません。火事の無い時に119に電話しませんよね。またすごくひどい火災の場合は、強いステロイドを使います。高層ビルの火災などは、たくさんの消防車と消防士さんが、活躍するわけです。ですから、ステロイド外用剤の種類が、とてーも多いのです。あらゆる火災に対応できるように!強いランクのステロイドは消防士さんがたくさん詰まっていると思えばよいかと。また、ご自身の皮膚炎が、どの程度かは、おそらくわかるかと思いますが、判断に困った場合は、先生に相談です。←これが、どれだけ重要か!(血液検査でも、皮膚炎の程度がわかります、TARCという検査です)
顔面やからだの皮膚炎ですが、おそらく、火災の程度に応じた(ここが重要)強いステロイドで、徐々に鎮火するはずです(改善なければ、使っているステロイドが弱いのです)。この鎮火した後の、判断が、またまた重要です。いきなりステロイドをストップすると、必ず悪化します(リバウンドと言います)。ですから、ステロイドを徐々に弱めるか、強さは同じで、塗る回数を減らすかです。
一般的に、塗る回数を減らすほうが、上手くいく場合が多いかもしれません。最初のひどい時は、1日2回朝晩に塗っているかと思います。やがて2週間ほどで、鎮火すれば、1日1回ないし2日に1回に減らす → その1ー2週後に落ち着いているなら → 3日に1回 → 1週に2回まで、もってゆく。これがうまくゆけば、皮膚炎をご自身でコントロールできるのです。このやり方を、プロアクティブ療法と言います。1週に2回まで減らすと、副作用はほとんど無視できるといわれてます。世界的に支持されている方法なんです。
まや さんの場合、ステロイドの強さがわかりませんが、毎日塗れば効いていますね。2日塗らないと、炎症が起こるわけですね。でも、うまくやれば、上のプロアクティブ療法が可能かもしれません。このあたりのやり方も、主治医とよく相談されたら良いかと思います。
もう1つの武器、タクロリムス軟膏は、これまた、強い味方!なんせステロイドが入ってません。ステロイドの恐怖心や抵抗感は、まったく無いのです。使い方に多少のコツがいりますので、主治医とじっくり相談してみてください。ステロイド外用はゼロになるかもしれません。
少し、長文になり、すみません。ご参考になれば幸いです。
2016/08/28 20:59