CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

小児科

相談者

人まねについて

相談者:みーーさん(25歳/女性)

対象:男の子/0才9ヶ月

まだばいばいやパチパチなどの人まねをしないのですが、いつ頃からするようになりますか?

やはり、毎日教えた方がいいのでしょうか?

いないいないばあしてと言ったらふとんやタオルケットなどを使っていないいないばあはしてくれます。

相談者に共感!

0

2016/08/31 10:00

みーー さん、こんばんは。
回答させていただきます。
小さなお子さまのことですので、何かと神経質になってしまいますよね。お気持ちは十分に理解できます。
さて、人まねについてですが、個人差が大きいとされています。
すでに周りではまねをするお子さまもいらっしゃるかと思いますが、1歳をすぎても行わないお子さまもいらっしゃいます。
成長の差、と考えるのではなく個性の一環とお考えになると良いかも知れません。
すでにタオルケットを使っての遊びは行えていますので発達障害などは考え難い印象を持ちます。
毎日教える必要はありませんが、適宜、お声掛けをなさると早く覚えてくれるでしょう。

相談者

相談者からのお礼

以前も回答していただいてありがとうございます。
すごく親身になってお話を聞いていただいてすごく安心しました。ありがとうございました。

2016/08/31 19:56

相談者

みーーさん

どうしても不安になってしまって、運動面の発達は早いのに知能の発達は遅いのかなとか、考えたくないのに考えて不安になってしまうんですよね。

個性だよねと納得はするんですけど、時間が経つとまた心配になってきてしまうんですよね。

2016/08/31 23:03

みーー さん、おはようございます。
引き続き、回答させていただきます。
書かれている状況やお気持ち、良くわかります。
自分の子供に関しても同じような気持ちになったことは数知れず、です。

ただ、すべての成長が早ければ安心できるか、というとそうでもありません。
出来ることと、出来ないことがあるのは大人でも同じでございます。
やはり個人差、と捉え個性を伸ばすもよし、弱い点を補うもよし、それが子育てだと個人的には思っています。

どうしても心配なら健診などの折にお尋ねになってみるのも方法です。

以上、ご参考にしていただければ思います。

相談者

相談者からのお礼

そうですね。個性だと思って息子とたくさん遊んでいきたいと思います。
ありがとうございました。

2016/09/01 07:36