相談者:かずくんさん(27歳/女性)
今年5月24日に出産後の生理が7月16日~21日に有りました。その後、8月は来ないまま9月になりました。その間に旦那と3回ほどしています。避妊に失敗したのが1度ありました。8月に生理が来なかったのもあり、1度市販の妊娠検査を使用してみたところ陽性反応が出ました。一応、病院には行くつもりですが、生理が安定していない時期に反応が出たりしますか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:かずくんさん(27歳/女性)
今年5月24日に出産後の生理が7月16日~21日に有りました。その後、8月は来ないまま9月になりました。その間に旦那と3回ほどしています。避妊に失敗したのが1度ありました。8月に生理が来なかったのもあり、1度市販の妊娠検査を使用してみたところ陽性反応が出ました。一応、病院には行くつもりですが、生理が安定していない時期に反応が出たりしますか?
質問、有難うございます。
妊娠反応が出た場合、妊娠は確定となります。
但し、「正常妊娠」も「異常妊娠(子宮外妊娠など)」も含めて、妊娠と言われます。
生理が安定する・しないに関わらず、妊娠反応は正確に出ます。
病院を受診するのは、正しい判断と考えます。
回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。
2016/09/03 19:59
かずくんさん
すでに帝王切開で二人目を生みました。
医師からも最低1年はあけて下さい。と言われていましたが、今回で3人目となるとリスクはどのくらいありますか?
2016/09/04 06:13
かずくんさん、こんにちは。出産後の生理が7月16日からということで、8月の生理が来ていなくて妊娠の検査薬が陽性ということになりますと、単純に計算して現在妊娠7週前半になると思います。出産後には卵巣の機能が安定しない場合もありますけれど、生理が再開した後では順調に排卵が起こることもありますので、今回もちょうど排卵日の頃に避妊に失敗されたのかも知れません。帝王切開後であれば、しばらく期間をあけてから次の妊娠に臨む方がよいとされていますけれど、妊娠されてしまったということであれば、継続されるのがよろしいかと思います。継続される場合には、帝王切開の傷の部分が薄かったりして、その後の回復期間が短かったことで妊娠後期に子宮破裂が起こる可能性がまったくないとはいえませんけれど、そういったケースが多いというわけでもありませんので、あまりご心配されることはないと思います。慎重に経過を見ていけばよろしいかと思います。一方、仮に人工妊娠中絶を選ぶ場合には、帝王切開後とうこともあり、こちらも子宮穿孔のリスクがあります。以上、ご参考になれば幸いです。どうか、お大事になさっていただきたいと思います。ご相談いただきまして、大変ありがとうございました。尚、他のお悩みも受け付けております。また、何かあればご質問いただきたいと思います。
2016/09/04 10:07