CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

心の相談

相談者

友達がほしいです。

相談者:くろさん(48歳/女性)

私は、今、相談したり、たわいのないことを話す人がいません。さびしいです。
5ヶ月ほど前までは、何時間も電話で話してた友達がいたのですが、何故か、遠ざけられていて、疎遠になり、他には、1年前、宗教に夢中になった人で、私の方から遠ざけてしまった友達もいました。
他には、最近交流が始まったばかりの前の職場の女性がいるのですが、まだ気さくに話せるまでではありません。
1ヶ月前から、今の会社内の人間関係がギクシャクした感じがあり、話せる相手が誰もいなくて、変になりそうです。
私は、精神疾患があり、支援センターなどにも登録していますが、何度も電話出来ないし、当たり前の答えばかりで、気分の落ち着きは、一時的なものになって、物足りません。
私は、友達も出来ない、ダメ人間なのかなと、思ってしまいます。
どうしたら、なんでも話せる信用できる友達が作れるのでしょうか?

相談者に共感!

3

2016/09/09 18:42

くろさん、こんばんわ

何でも話せる友達がほしい、相談やたわいもない話ができる友達がほしいのに、そんな友達がいない自分はダメな人間なのかなと落ち込んでしまうということですね。

くろさんが思う「友達」とはどんな人ですか?

実は私も昔はくろさんと同じ様に思っていた時期がありました、何かあると何時間も長電話して私の話を聞いてくれる人、親身になって相談にのってくれる人、それが友達と思っていたのです。
ある時、そんないつも私の話を聞いてくれていた友達が話を聞いてくれなくなりました。
今のくろさんのように私も「友達がいなくなった」と落ち込みました。
あとになって話を聞いてくれなくなった理由を知りました。その子本人が悩み落ち込んでいて私の話を聞く余裕がなかったのです。
その時に申し訳なかった…と思いました、自分の話を聞いてもらうことばかりで、私は相手の話を聞いてあげることをしなかったどころが落ち込んでいることにも気づかなかったのです。そんなの友達なんかじゃない…と反省したのを覚えています。
そして、その後人の話を聞いたり相談に乗るようになって気づいたことは、「人の悩みを聞く」ということはとてもエネルギーが必要だということです。「愚痴」を聞く場合はなおさら、もっと大きなエネルギーをもっていかれるように感じます。
それに気づいてからは、相談するときはただネガティブな感情を吐き出すためだけではなく「解決するため」に相談すると決めていますし、どんなに親しい友達にも相談したあとは「聞いてくれてありがとう」という様にしています。
そして、自分の話を聞いてもらうだけでなく、相手を思いやる、相手の話を聞くことも大切にしています。
ちなみに私は「何でも全てを話せる友達」はいません。どんなに親しい友達にも、いえ
友達だからこそ話さないことはたくさんありますし、人によって話す内容、頼る内容は違います。そして、相談事なんて全くしない、意味のない話しかしない友達もいますし、一年に何度かしか連絡を取らない友達や何年も連絡をとっていない友達もいます。そんな人たちも私にとっては友達です。

一度くろさんのまわりにいる人たちのことを改めて考えてみてください。
くろさんが「友達」だと思ってなかっただけで「友達」はたくさんいるのではないでしょうか?
くろさんの「友達」の定義見直すいい機会なのかもしれませんね。

また何かありましたらご相談ください。

回答に納得!

8

2016/09/09 22:50