相談者:くろのさん(28歳/男性)
今年に入り、転勤になり引っ越したのですが、夜中に何度も目が覚めるようになりました。2時間、3時間おきに目が覚め疲れがとれないので、寝る時間を早め10時には寝るようにしたら少しは改善されたのですが、それでも夜中3時4時に目が覚めます。寝つきは悪くなく、睡眠に入るまでは早いです。朝から疲労感もあり、昼間眠くなったりします。
睡眠薬で眠るのは良いイメージが無いのですが、通常の睡眠と同じような疲労回復は見込めますか?そもそも眠りに付くまでは早いので睡眠薬は効果が無いのでしょうか。
睡眠薬以外で何か良い方法があれば、それも教えて欲しいです。