CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

保育士

相談者

赤ちゃんの眠りについて

相談者:stefanoさん(43歳/女性)

対象:女の子/0才6ヶ月

6か月の女の子です。
昼間はほとんど寝てくれません。
寝たとしても10分くらいで起きてしまいます。
冷蔵庫を開けたりくしゃみをしたりと、ちょっとした物音がするだけで起きるくらい眠りが浅いです。
夜は10時頃寝て、2時頃に泣きながら起きます。
母乳を与えて寝落ちして、5時頃目を覚まします。
大きな音で目が覚めるのはしょうがないですが、生活音は気にしないで寝てほしいです。
神経質な赤ちゃんなのでしょうか。
今後どのように接していけば良いでしょうか。

相談者に共感!

0

2016/09/16 00:12

stefano 様

こんばんは。
保育士の手塚でございます。

ご質問拝見させて頂きました。夜間は割とまとめて眠ることができるようですね。昼間にまとめてお昼寝をしてほしいというお気持ちはとっても良く分かります。お子様自身がスッキリとして、グズグズしてしまうことも少なくなるでしょうし、お子様のお昼寝タイムは家事をしたり休息したりできる貴重な時間ですものね。

今後どのように接していけば良いかということですが、試してみることができそうなことがいくつかありますので挙げていきますね。

まず一つめですが、日中の過ごし方を考えることです。日中はどの様に過ごしていらっしゃいますか?お子様はまだ6ヵ月とのことですので、公園で遊ばせたり体を動かして遊ぶということは難しいかと思いますが、同じ歳・月齢くらいの子どもが集まるようなところに出かけたり、お散歩がてらスーパーのお買い物に付き合わせたりして、心地よい刺激を与えることで程よく疲れ、自然にまとめて眠れる様になるのではないかと思います。もし現在お家の中にいる時間が長いようでしたら、試されてみると良いかと思います。

そして二つめ。お子様が寝たと思ったら、stefano様も隣で15分程一緒に寝てあげることです。ママが隣にいる気配を感じることで、お子様が安心して眠ることができるのではないかと思います。お子様が寝付いたなと思ったら、そっと起きれば大丈夫だと思います。

三つめ。敏感に反応してしまう音に、起きている時から慣れさせることです。例えば冷蔵庫でしたら、抱っこして冷蔵庫の前に行きドアの開け閉めをしてみせたり触らせてみたりして、怖くないもの(おと)だよー。と教えてあげるなどです。

四つめ。日頃から少し音がある環境で寝かしつけをしてみることです。例えば寝かしつける時にわざと低いボリュームでテレビを点けておくなどです。少し音がある環境で眠れるようになると、ちょっとした生活音には敏感に反応しにくくなるのではないかと思います。

参考になりましたでしょうか?また何かございましたら、いつでもご相談くださいね。

手塚

相談者

相談者からのお礼

手塚先生、
お世話になります。
丁寧で優しい回答をいただきましてありがとうございます。
4つのアドバイスとても参考になりました。
3番目と4番目は早速試したいと思います。

本当にありがとうございました。
また質問致しますので今後ともどうぞよろしくお願い致します。

回答に納得!

1

2016/09/16 01:33