相談者:みやぎさん(36歳/女性)
鶏肉の簡単なレシピを教えて下さい。
宜しくお願いします。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
食事
相談者:みやぎさん(36歳/女性)
鶏肉の簡単なレシピを教えて下さい。
宜しくお願いします。
みやぎさん、こんにちは。管理栄養士の松本と申します。御質問に回答させていただきます。
鶏肉の簡単なレシピということで、部位の異なる鶏肉の簡単料理を3品ご紹介します。
・照り焼き チキン
1.鶏もも肉1枚(300g)にフォークで全体に穴を開け、皮を上にして耐熱容器に入れ、Aを混ぜ合わせたものをかけて5分以上置く。
(A酒・みりん・醤油 各大さじ1、砂糖・酢 各小さじ1、おろし生姜・にんにく少々、片栗粉 小さじ4分の1)
2.ラップをせずに、600W6分から7分加熱する。たれを絡める。
・鶏ひき肉と長芋のレンジ蒸し(2人分)
1.長芋200gは皮をむいてすりおろす。(ポリ袋に入れて叩いて粗く潰す方法でも良いです)
ポリ袋に長芋、鶏ひき肉100g、溶き卵2分の1個、片栗粉大さじ1を加え、手でもんでよく混ぜる。
2.耐熱容器に入れて、ふんわりとラップをかけ600W4分30秒加熱する。
3.小鍋に水大さじ5、めんつゆ(3倍希釈)大さじ1、片栗粉小さじ2分の1を入れよく混ぜ、とろみがつくまで煮る。
2の上にかけ、お好みでざく切りにした三つ葉をのせる。
・ゆで鶏
1.鍋に水600ml(カップ3)、酒大さじ2、鶏がらスープ大さじ2を入れて火にかける。沸騰したら水200ml(カップ1)と鶏むね肉1枚(300g)から2枚を加える。
(あればネギの青い部分1本と生姜の薄切り1枚を入れる)
2.再び沸騰したら火を弱め、3分ゆでて火を止める。フタをして冷ます。
3.冷めたらスライスする。容器に移す際は、しっとりするようにゆで汁ごと保存する。
バンバンジーや冷やし中華のトッピング、ポン酢などをかけてそのまま頂いても美味しいです。
ゆで汁はスープにもお使いいただけます。
また何かありましたら、いつでもお気軽にご相談ください。お待ちしております。
2016/09/18 21:32
みやぎさん
お腹の調子が、悪い時でも 鶏肉を食べても良いですか?
2016/09/18 22:00
みやぎさん、こんばんは。引き続き回答させていただきます。
お腹の調子が悪い時は、消化の良いお食事をして、胃腸の負担を少なくすることがポイントです。
一般的には、鶏肉をお召し上がりになられても大丈夫ですが、脂肪が少ない鶏ささ身や鶏むね肉(皮は取り除く)をお選びいただけるとよいと思います。
調理法としては、油をなるべく使わずに、軟らかく仕上がっていて温かい煮物などの料理がおすすめです。
先程お伝えしたレシピの中では、鶏ひき肉と長芋のレンジ蒸しとゆで鶏が当てはまります。
(鶏ひき肉は、むね肉のひき肉を使用)
お腹の症状が続く場合は、医療機関での診断を受けてみてはいかがでしょうか。
お身体心配です。お大事になさってくださいね。他にも何かありましたら、いつでもご相談なさってください。
2016/09/18 22:42