相談者:2児mamaさん(28歳/女性)
対象:女の子/3才5ヶ月
こんばんは。3歳と1歳の娘の母です。
シングルでフルタイム勤務しながら子育て中です。
保育園なので仕方ないのですが、2人が順番に毎月熱を出し、頻繁に仕事も休まないとダメで、会社にも申し訳なく、収入も減るので色んな焦りもあり、最近は上の子の反抗期なのか、何回同じ事を言ってもしないし(片付けなさいなど)怒っても、うるさい。知らない。など反抗してきて、蹴ってきたりプーッとしたり、きっかけは些細な事なのに、イライラしてきて結局怒鳴り散らしてしまいます。足など叩く事もあります。下の子も後追いがひどく、グズグズするので余計にイライラして怒ってばかりです。3歳児はこんなものでしょうか?
今だけと分かっていても抑えきれず。
今更赤ちゃん返りなのか、ご飯も食べさせて、着替えさせてと言うようになり、離乳食食べさせて上の子にも数回食べさせて…最近は抱っこしたりもするようにしてみましたが、それを見て下の子が泣いて怒って上の子と私を離そうとします。
上の子を構ってあげられない事にもイライラします。
イライラがピークになると「もう知らない。勝手にして。」って出て行ってしまったりするんですが、泣きわめくだけで何も変わらないし、あとですごい罪悪感と自己嫌悪で辛いです。
最近は謝るとこでもないのに「ごめんね」って言ってきたり、怒った後も「ママ大好き」「いつも悪い事してごめんね」って言ってきたりします。
母親向いてないなとか申し訳なくて、もうどうしたら良いのか分かりません。
毎日怒鳴っては自己嫌悪の繰り返しです。
皆どうしてるんでしょうか?(>_<)