相談者:チビママさん(30歳/女性)
7月にIgA紫斑病を発症しステロイドの内服治療を開始。ステロイドの内服で紫斑病は落ち着きました。ステロイドの減量開始後よりタンパク尿と潜血が出て腎臓内科への紹介。腎臓内科では腎生検をすすめられ8月に腎生検をしました。腎生検の結果は良くも悪くも言えないと言われました。まず糸球体が思ってたより取れなかったとのこと、取れた糸球体からは一応半月板が確認されたが数が少ないため判断しにくいとのこと。しかしステロイドを20mg内服での腎生検をしてなおかつタンパクと潜血が現在もあるためステロイドパルス療法をすすめられています。ステロイドパルス療法したらタンパクと潜血はなくなりますか?それとステロイドパルス療法後は普通に生活できますか?今までのように仕事と家事と育児はできますか?それとも制限がつきますか?