CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

心療内科

相談者

妻の退院後の家族対応

相談者:えいいちさん(32歳/男性)

妻が9月9日に統合失調症で入院しました。今回が3回目の入院です。妻の実家で義父義母と私達夫婦で暮らしていました。私達夫婦で8月28日から8月31日まで九州にマイカーで旅行に行きました。帰宅してから妻が眠れなくなり、水をたくさん飲むようになりました。通院しているクリニックでは意識を失い倒れました。それから、再度クリニックに行き医療保護入院になりました。退院後は家族はどのように対応すれば良いでしょうか?

相談者に共感!

1

2016/09/19 18:13

質問、有難うございます。
旅行の影響で、統合失調症の症状が悪化したと考えます。
水をたくさん飲んだ事で、「水中毒」という状態にもなったと考えます。

現在は、医療保護入院をされているという事ですね。
入院中に、精神科医師が、「退院しても大丈夫なように」服薬の調整を行うと考えます。
退院時に、医師から幾つかの指示が出ると思いますので、それは守るようにして下さい。
他については、今まで通りで良いと考えます。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。

回答に納得!

1

2016/09/20 07:32