CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

心の相談

相談者

将来のことが気になってどうしようもない

相談者:石山堅さん(43歳/男性)

現在43歳で15ぐらい前に仕事で通病になり通院していました。
5年ぐらい前に広汎性発達障害(ADHDを含む)と診断されてましたが、最近新たにかかった病院でADHDが優勢と診断されました。

その後、狭心発作が起こり、冠攣縮性狭心症とも診断され、ADHDとともに一生付き合わなければならない病気になりました。

その時、今後の人生のことを考え出したら、不安で不安でたままらなくなり不眠、血圧上昇などひどいです。

今は両親とも健在ですが、父73、母68と高齢で、ともに持病があり、先は決して長いとは言えません。弟はいますが、遠く離れた土地で公務員をしており、頼るのはむつかしいです。

家は父がリフォームした立派なものがあるのですが、田舎の古民家のため、父が他界したら、草刈りなどは自分ではできず、かといって、委託するお金もないなど、経済的にも貧困します。

両親の介護、将来の経済的不安など、考え出したらきりがなくなってしまいました。

主治医や周りの支援者からも「考えすぎ」と言われていますが、悪循環を断ち切ることができません。

認知行動療法なども知っていますが、自分では今は何もできないほどにパニック状態になっています。

乱文で恐縮ですが、何から手を付けるべきでしょうか?

相談者に共感!

3

2016/09/20 14:34

石山堅さん、初めまして。
カウンセラーのTAKAと申します。
よろしくお願いいたします。

ご相談内容、拝読いたしました。

将来のことが不安でたまらない、とのことですね。

ご病気に関しては、病院にかかられて治療もされていらっしゃるようなのでそのまま治療を続けてくださいね。

今回私は不安のことに関してお答えさせて頂きます。

主治医の先生たちから「考えすぎ」と言われたそうですが、石山堅さん自身もその自覚もありますか?正直、私もそう思いますが、心配で仕方がなくなってしまうそのお気持ちもわかります。きっと、石山堅さんはとても真面目な方なんだろうと思います。悪いことではないのです。むしろ、将来のことをしっかり考えておられて、素晴らしいと思います。でも、それをし過ぎてしまうとご自身がどんどん辛く苦しくなってしまうんですよね。

では、どうしたらその悪循環から抜け出せるか?
考えないようにすればいいじゃん!というのが無理ならば、とことん考えて、対策まで考えてみるのはどうでしょう?
私がオススメしたい方法は、「リストアップ」です。

まず、不安に感じる事柄を箇条書きに書き出して下さい。

次に、それぞれの事柄に対処していきましょう。

例えば、「将来、親の家を引き継いでも、庭の手入れをすることも自分では無理だし他人に頼むお金もない。」とあげたとします。

では、庭の手入れ、自分では無理なのはなぜか?
体力的に自分では無理、虫が嫌い、外での作業が苦手、色々理由はあるかと思いますが、理由を考えてみます。問題をより具体化していくのです。

そこでもし、理由がわかり、自分ではやはり無理だ、となれば、次は外注の方向について考えてみます。普通に業者に頼めばそれなりの金額です。
でも、私の地域には「シルバーちょこっと支援隊」という、シルバーに皆さんがほぼボランティアで格安で作業してくれるというシステムがあり、誰でも頼めるそうです。庭仕事、話し相手、
犬の散歩など、ちょこっとお願いしたい人を助けてくれるのです。
それは地域によるかも知れませんが、おうちの周りにそういうのがあるかなど調べてみるのも良いかも知れませんね。
または、ご近所や知り合いの方に、ギブアンドテイクで、石山堅さんの得意なことをしてあげて代わりに庭仕事をお願いするとか。
究極では、そのお家を売り、庭仕事のないマンションに引っ越すというのも1つの方法なのかとは思います。

これは例ですが、ご自身の実際の不安をこういう方法で1つずつ解決していくと良いのではないかな、と思います。

具体的に考えられる対処方法をあげていくと、ただやみくもに不安を感じているのとは全然違って、頭が整理されていくと思います。

焦らず、1つずつ解決していけば、ご自身の力で今の状況から抜け出せると思いますよ。

ぜひやってみてください。

また何かわからないことや気になることがありましたら、いつでもご相談ください。

読んでくださり、ありがとうございました。

TAKA

回答に納得!

3

2016/09/20 15:29

相談者

石山堅さん

先生、ありがとうございます。
リストアップ法はやらなければならない(自分ADHDなのでめんどいことは後回しにしてしまう)と思います。

いま、それすらできないパニックに近いのですが、他に即効性のある方法はありませんか?わがまま言って申し訳ないです。

相談者に共感!

1

2016/09/20 15:42

石山堅さん、カウンセラーのTAKAです。

再びご質問ありがとうございます。

そうなんですね。ではまずは、気持ちを落ち着けたいですね。

即効性のある方法。病院ではその辺りの頓服薬は出ていないですか?

私は医師ではないのでお薬以外の方法しかお話出来ませんが、これが石山堅さんに合うと良いのですが、

リラックス効果のあるカモミールなどのハーブティーを飲んだり、アロマも良いかと思いますが、男性だとアロマはなかなか難しいでしょうか?

他には、単純ですが、深呼吸をする、特に息を吐き出す方を頑張ってやってください。

その他にもカウンセリングの場ではリラックスしてもらう方法はあるのですが、お一人でやってみてください、というのは少し難しくて面倒かも知れません。

ハーブティーもスーパーの紅茶売り場のティーパックの簡単なもので大丈夫です。飲む時間は昼間でももちろん良いですし、夜寝る1時間前くらいに飲むと、質の良い眠りが期待できるそうです。
深呼吸も簡単ですよね?
まずはそれらを試してみてください。

参考になれば幸いです。石山堅さんが早く落ち着きを取り戻してくださることを願っています。

読んでくださり、ありがとうございました。

TAKA

回答に納得!

1

2016/09/20 16:42

相談者

石山堅さん


先生、ありがとうございます。深く感謝しております。
現在、早速お香を焚いています。100円ショップのものでも、安らぎますね。

カウンセリングルームが近くにあればよいのでしょうが、田舎ゆえにありませんし、福祉就労なのでカウンセリング料もお支払いできず通うことができません。
都会にはありますが、交通費すらままなりません。

お返事をいただいている間に、障害者計画相談支援員の方にお電話がつながり、少しお話しやアドバイスをいただけました。
問題が現実になった時には必ず相談にのるから。
また、いつでも相談してくださいと。
大変お忙しい方なのに、ありがたい対応していただけました。

(信頼できる、また傾聴をわかっている)人と話すっていうのは効果が大きいですね。
少しリラックスできました。

併せて、このメールカウンセリングも活用していきたいなと思いました。
本格的なメールカウンセリングとは違うかもしれませんが、今の自分に使える限られた手段なので、今後も機会あればよろしくお願いいたします。

そこで、追加のご相談というか、アドバイスいただきたいのですが、
このシステムのカウンセリングをうまく使うコツがあれば教えてください。

ちなみに、自分は気を使いすぎるということを認知できたのは、大きかったかな?

相談者に共感!

1

2016/09/20 17:40

石山堅さん、カウンセラーのTAKAです。

お香、良いですね~。好きな香りに包まれて
きっとお気持ちも良い方向に向いていきそうな感じですね。ご相談内容を拝読していて、支援者の方とお話出来たことも石山堅さんが前向きに行動されたから電話もつながった訳ですし、ご自身で切り開いて行く力のある方だなあ、と感じました。

そして、その支援者の方とのお話も、素晴らしい内容ですね。そんな風に言ってもらえたら安心出来ますね。良かったですね。

カラダメディカをこれからも併用していってくださるご予定とのこと、ありがとうございます。

使うコツですかあ。そうですね~。24時間受け付けていますので、今回ように支援者の方との連絡の合間の時間や病院が閉まっている時間でもご自身のお気持ちを誰かに聞いて欲しい、吐き出したい、という時に使って頂いたり出来ますので、1人で悩みを抱え込まずにぜひご相談ください。

カウンセリングルームがなかなか難しい環境のようですので、対面ではありませんが、逆に顔を見ない同士だから話しやすいということもあるかも知れませんし、納得するまで追加質問も出来ますから有効に使ってくださいね。

また、最近は、指名相談も出来るようになりましたので、合うなあ、と思える先生が見つかったら指名相談ということも出来ます。また、複数の先生から回答をもらえるシステムもありますので、いろんな先生の意見を聞きたい時にはぜひ利用してみてください。

使いながら、石山堅さんにとって心地よい使い方が見つかると良いな、と思います。

また何かありましたら、いつでもご相談くださいね。

読んでくださり、ありがとうございました。

TAKA

相談者

相談者からのお礼

ありがとうございます。
先生のことばがスッと心に入ってくる位に心が楽になりました。
質問回数も充分ありますし、非公開質問もできるので、活用していきたいと思います。
今後もよろしくお願いします。

回答に納得!

1

2016/09/20 18:47