CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

お薬

相談者

薬の内服の間隔

相談者:なつさん(32歳/女性)

3歳2カ月の娘のことです。現在、便秘気味で酸化マグネシウムを内服しています。1日3回、間隔は4時間以上開けるようにと指示されています。今日の朝9時に1回目を内服させ、昼食後に2回目を内服したのですが、外で時間を気にせず内服させてしまいました。はっきりとはわかりませんが、12時40分~13時前だったのは確かです。副作用はでますか?現在は、いつもと変わらずに元気に遊んでいます。

相談者に共感!

1

2016/09/21 14:28

ご質問ありがとうございます。まだ小さいので心配ですよね。
結論から申し上げますと、1回ぐらいでしたら問題ないかと思います。

酸化マグネシウムは、ほとんど吸収されず、大腸では大腸内に水を引き込んで便を柔らかくする作用があります。
(通常、大腸では不要物の最後の水分吸収が行われますが、大腸内に長時間とどまっていると、水分吸収され過ぎて、便が固くなってしまいます。
便が固くならないように、水分の吸収を抑えるといいますか、大腸内に水分を与える感じになります。)

ですので、1回ぐらいは2回分ぐらい飲んでも特に問題はありません。
もしかして、少し便が緩すぎるぐらいになるかもしれません。

ただ、過剰摂取が長期間続くと、高マグネシウム血症になります。特に便秘が長引く高齢者や、腎臓が悪い人に起こります。
ぐったりしたり、力が入らなかったり、眠気がしょっちゅうおこるような症状があります。そうなったら、血中濃度を測って対処しますが。

今回は、前述のように特に問題はないです。万一、気持ち悪がったりしたら、一応受診をしていただきたいですが、今何ともなければ
大丈夫です。

また、次回に飲む薬ですが、1日3回とのことで、5-6時間は開けていただきたいのですが、2回分を飲んでしまったので、
寝る前ぐらいにしておくか、特に、そこまで便秘が酷くなければ、また明日の朝からで、良いと思います。

お大事になさってくださいませ。

回答に納得!

1

2016/09/21 15:37

相談者

なつさん

毎日排便はあるので、今日はやや硬めでしたが内服せずに様子を見ようと思います。5月頃から、便秘気味になり、6月から酸化マグネシウムを内服しているのですが、ほとんどが1日1回~2回内服で、排便が硬い場合は1日3回内服させています。3回内服する時は今まで大体4時間~4時間半くらいの間隔で内服させてしまったのですが、大丈夫でしょうか?今後副作用が現れてくる事はありますか?

相談者に共感!

1

2016/09/21 16:28

ご質問ありがとうございました。
すみません。心配させるような書き方をしてしまいました。副作用は問題ないです。長期間にわたって(長期間の定義も難しいのですが、3ヶ月という人もいれば、1年以上もあります。あくまでも、長期で服用した人が副作用が出たということになります。)が良くないです。

4-6時間ぐらいあければ大丈夫ですですが、まあ1日24時間で、1日3回と考えると、5時間以上あけた方が、理想かなと思っておりますが。 1日2回ですと6-8時間ぐらいですね。

この薬は前述のように、服用した薬の刺激というよりも、水分を便に留めてという感じになりますので、便の作られる状況を考えると、あまり短い間に飲むよりは、少し間隔をあけて飲んだ方が良いようにも思います。
ただ、この間隔に関してはデータがあるわけではないので、あくまでも私見です。私が飲んでいた時には、朝と、お昼過ぎと、20時ぐらいに飲んでいました。

副作用という観点では、説明があったかと思いますが、カルシウムの摂り過ぎはNGです。あまりないと思いますが、牛乳の飲み過ぎ(1L)、カルシウム含有と書いてあるようなお菓子や健康食品、サプリ等です。
うちの娘は2歳ですが、牛乳が大好きなので、心配になりました…。

この酸化マグネシウムと、過剰なカルシウムによって高カルシウム血症という副作用があります。
高カルシウム血症の症状は倦怠感(体がだるくなる)、便秘、嘔吐などがあります。

なので、この薬を飲んでいるときには、カルシウム関連の摂り過ぎにはお気を付けくださいませ。 小魚など普通の食品でしたら、吸収率が低いので特に問題はないと思いますが、上記の様に牛乳を1Lのむとか、ちょっと摂りすぎの場合だなと思われるときには、麦茶など他の飲み物で代用してくださいませ。

お大事に。

回答に納得!

1

2016/09/21 16:44