CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

心療内科

相談者

頭痛について

相談者:カメルーンさん(25歳/女性)

以前はお世話になりました。
今日は頭痛についてです。
以前から長距離の運転や人混みの中にいた時に頭痛がしていました。
近場のショッピングセンター程度であれば頭痛も最小限になり鎮痛剤も不要でした。
久しぶりに自宅から1時40分位離れたショッピングモールに行ったら帰宅前に車に向かう時から頭痛がしていました。
最も頻繁に頭痛が出る条件は高速道路の運転です。
帰宅したら即横になりしばらく起きれなくなります。

お風呂につかると拍動に合わせて痛むのと締め付けられる様な痛みが合わさりかなりしんどかったです。
今は鈍い痛みがありますが寝込むほどではありません。
頭痛の始まりはゲームセンターでプレイ中に他人から至近距離で観察された時からです。
その人はパーソナルスペースに紙一重くらいの位置でじっと見ていました。
後ろに立たれるのが怖い私は脂汗をかきながらどっか行け!と思いながらどうにかかわしていました。
また、1度目は母と入ったんですが2度目は一人で入りました。
すると人の流れが目に入った瞬間、軽く動悸がして汗が吹き出てモール内の客や店員の声が反響して聞こえ大丈夫と必死に言い聞かせ目をつぶり深呼吸をしたら落ち着きましたが一瞬、心臓の病気になったかと思いました。
頭痛はどうしたら改善出来ますか?

相談者に共感!

0

2016/09/22 23:09

カメルーンさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
もちろん、カメルーンさんのことを覚えてます。

カメルーンさんの頭痛は2種類のタイプの頭痛が引き起こされている印象を受けます。
1つは緊張型頭痛、もう1つは偏頭痛です。

緊張型頭痛は重たい鈍い痛みで、筋肉が緊張することで引き起こされるタイプの頭痛です。
頭や首、肩を張り巡らせている筋肉は繋がっているのですが、それらの筋肉が緊張した状態により、血流が落ちるなどして、重たく鈍い痛みとして感じやすくなります。
緊張型頭痛に対しては、マッサージ、温めることが有効とされております。ただ、出先ではできませんので、いかに緊張しすぎないかを考える必要がありそうです。
今回のカメルーンさんの場合であれば、高速道路の運転でこまめにサービスエリアに立ち寄り、車から出たら、しっかり肩を回したり、頭皮をマッサージしたり、目を疲れをとるツボを刺激してみたり(ネットで調べる出ててくるかと思います)、を行いながら、遠出するといったところでしょうか。
あとは、ゲームセンターでは、周囲を見渡して、あまり人がたからないタイミングでプレーする、オブザーバーが来るなら台を離れる、見ている方に素直に「見られてしまうと緊張してうまくいかなくなってしまうので、ごめんなさいね」とニッコリ言う、などが考えられます。

一方、偏頭痛は心臓の拍動に合わせて、血管がドクンドクンと脈打つ頭痛とされております。
こちらも緊張感が続くなど疲れが影響する場合もあります。あとは、女性の場合には月経と関連しており、月経前に偏頭痛をみとめやすいです。
事前疲れがたまらないような工夫としては、高速道路でこまめに休憩とったり、サービスエリアでのびして、頭や肩、眼球の疲れを取ることは緊張型頭痛の対策と同様です。
偏頭痛は運動や入浴で温めるなどで悪化する可能性があるので、これは緊張型頭痛と対応が異なるので注意が必要です。

カメルーンさんのように緊張型頭痛と偏頭痛の両方のタイプの頭痛を引き起こしている場合には混合性頭痛とも呼ばれております。

もしも、家で認める場合には偏頭痛を予防するお薬、偏頭痛が出た直後に飲むと効くお薬、緊張感が強くなると予想される前に服用するための安定剤(眠気が出るため運転前には適しません)なども対策としてありえるので、主治医の先生にも確認しても良いかもしれませんね。

よろしければ、ご参考下さい。

回答に納得!

1

2016/09/23 08:36