CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

無痛分娩について

相談者:みゆさん(31歳/女性)

現在39週2日無痛希望です。
38週の検診で子宮口が閉じてたので39週の検診でプランを立てる事になっています。
無痛分娩するにあたり気になる事があります。
妊娠前からデパス頓服、パキシル毎夜1錠飲んでいて妊娠判明から産科でも精神科でも相談して最低量飲みながら過ごしてきました。
このままのペースで飲みながら授乳も大丈夫と言われていて無理に減らさないほうが良いと言われてるのですが陣痛中はどうなのでしょうか?
前日午後入院し子宮口によってはバルーン挿入、翌日9時から促進剤と硬膜外麻酔を入れるカテーテルを入れるそうなのですが、前日、当日デパスは飲んでも大丈夫でしょうか?
極力飲まないようにしたいですが、飲んでいいのかわからないと余計に不安になるので、だめならだめで心の準備がしたいです。
だめだとしたら飲んじゃいけないのはどの時ですか?ちなみにデパスは今0.5ミリを1日2回飲んでます。

相談者に共感!

1

2016/09/23 20:59

質問、有難うございます。
デパスについては、内服して頂いて構いません。
安全性が高い薬剤であり、促進剤・麻酔薬と相互作用を起こす可能性は殆ど無いと考えます。
むしろ、不安が強くなる方が、デパス内服量の増大に繋がり、好ましくないと考えます。
必要に応じて、内服するようにして下さい。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。

回答に納得!

1

2016/09/23 21:08

相談者

みゆさん

ありがとうございます。
安心して出産にのぞめそうです。
もうひとつ聞きたい事があります。
入院予定日前に破水や陣痛がきた場合無痛はできないと言われどうしてもとゆうなら筋肉注射ならできると言われました。
筋肉注射は体のどの部分にどのタイミングで打つのでしょうか?
硬膜外麻酔のように早い段階からずっと痛くないのですか?
筋肉注射がどのようなものなのか教えてください。

相談者に共感!

1

2016/09/24 19:48

質問、有難うございます。
筋肉注射については、上腕部(二の腕)に打つ機会が多いです。タイミングは、堪え難い痛みが出始めた直後です。
一般に、血流の多い筋肉、かつ、注射し易い部位に打つ事が条件となります。
他の部位としては、大腿部(太股)があります。
血流の多い部位に打つ関係で、鎮痛効果は早目に現れます。
但し、注射直後は注射部位が痛いです。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。

回答に納得!

1

2016/09/24 20:54