CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

小腸の壊死

相談者:みちるさん(28歳/女性)

こんにちは。
先日親戚が、虚血性小腸炎で亡くなりました。

門脈血栓ができていてそれが原因で
小腸が壊死したようです。

亡くなる5日に便が出なくなり
亡くなる2日まえからは
下痢、嘔吐、腹に激痛とゆう症状でした。

病院側は痛み止で処置していたそうでした。

レントゲンをとったときは
便が出る管のとこが炎症してるため
慢性化していたのでは?と医師の診断でした。

小腸の壊死はいきなりはじまるものなのでしょうか?

亡くなる3日前から病院に通っていたのに
亡くなって解剖するまで死因がわからなかったのが
悔しくてたまりませんでした。

相談者に共感!

1

2016/09/29 12:17

みちる さん、こんにちは。
ご心痛お察しします。
ご質問の件に関してですが親戚の年齢はおいくつだったのでしょう。
虚血性小腸炎、これは比較的稀な疾患です。
レントゲンのみで診断をつけることは不可能であり、CT、それも造影剤を使って精度の良い(比較的新しい)機器で検査をしないと難しいと思います。
経過からは、門脈血栓が小腸を栄養する血管を塞いで…ということになろうかと思いますが、不完全な閉塞であれば徐々に起こりますし、完全閉塞であれば腸管の壊死は一気に進みます。ただ、これも経過中に疑わないと見つけることは難しいかもしれません。

悔しいお気持ちは十分に理解できますが、現状で100%見つけるということは難しい疾患です。
現時点での医学の限界でもあり、今後の様々なものの発展により早期発見は可能になってくるかも知れません。

以上、ご参考にしていただければ幸いです。

回答に納得!

1

2016/09/29 12:31

相談者

みちるさん

先生ありがとうございます。
年齢は57歳でした。

広範囲にわたり小腸が壊死していたそうで、
もし助かったとしても、普通の生活が
できなかった気がします…。

本当に急でした。
いままで病気ひとつしたことのないひと
だったので、びっくりです。

2016/09/29 13:14

引き続き、回答させていただきます。
57歳、まだお若かったのですね。
お若い方が突然、となるとご家族・ご親戚の方々のお気持ちは計り知れません。

血栓症による臓器の壊死、これはどれだけ注意していてもゼロにすることは出来ません。
心筋梗塞や肺梗塞、脳梗塞などは致死的になる疾患の代表例ですが腸管壊死もその一つです。
記載されているように救命しえた場合の生活も通常のものではなかったと推察されます。
栄養補給もままならず、辛い生活であった可能性がございます。
それでも助かって欲しかった、というのがご家族やご親戚のお気持ちであったろうと思っています。

どんなに悔やんでも掛け替えのない命は戻ってきませんが、今回の回答が少しでもサポートになれば幸いです。

相談者

相談者からのお礼

先生のおっしゃる通りだとおもいます。

周りの人間に手を煩わせたくない。
それならいっそ…というふうに
故人は思ったのではないかと
思うようにしています。

先生ありがとうございました。

2016/09/29 14:23