相談者:ゆっちゃんさん(24歳/女性)
30w6d妊娠8ヶ月の妊婦なのですが、妊婦でも飲める頭痛薬ってありますか?
家にはナロンエースしかありません…
かかりつけの産科で処方してもらった方が良いのでしょうか?
市販薬で飲めるものはあるのでしょうか
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:ゆっちゃんさん(24歳/女性)
30w6d妊娠8ヶ月の妊婦なのですが、妊婦でも飲める頭痛薬ってありますか?
家にはナロンエースしかありません…
かかりつけの産科で処方してもらった方が良いのでしょうか?
市販薬で飲めるものはあるのでしょうか
こんばんは。回答させて頂きます。
妊娠中の頭痛薬に関してですね。
一般的にはアセトアミノフェンという成分からなる頭痛薬は飲むことが可能です。市販薬でもアセトアミノフェンを主成分とした頭痛薬はありますが、購入する際には必ず薬剤師さんに確認して下さい。また、もし不安であれば産婦人科でカロナールという薬を処方してもらっても良いと思います。イブプロフェンは一般的にはおすすめできません。
また何かありましたらご相談して下さい。ありがとうございました。
2016/09/29 22:03
ゆっちゃんさん
ナロンエースは飲まない方がよいのでしょうか?
2016/09/29 22:08
質問、有難うございます。
ナロンエースには、イブプロフェンが含まれています。
イブプロフェンを初めとするNSAIDsは、胎児の血管形成に大きな影響を与えます。
詳しくは、産婦人科医師に尋ねると良いです。
麻友先生を代弁すると、「妊娠中にイブプロフェンを初めとするNSAIDsを内服する事は、胎児の今後に悪影響を与えるから、内服を避けるべきです。どうしても痛み止めを内服したいなら、カロナール(アセトアミノフェン)を内服する事をお勧めします。」です。
回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。
2016/09/29 22:15