CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

皮膚科

相談者

水ぶくれの処置方法

相談者:とらのすけさん(37歳/女性)

昨日、スニーカーを履いて一日歩き回ったところ、足の甲に大きな水ぶくれが出来てしまいました。たぶん、靴擦れしたせいかと思います。
水ぶくれの周りはかゆみがあり、赤くなっています。また、少し痛みもあります。
今は、バンドエイドを貼っていますが、このまま自然治癒するのを待ったほうがいいのでしょうか?
または、潰して消毒などをしてから、バンドエイドなどで保護した方がいいのでしょうか?
調べてみると潰さない方がいいま、潰した方がいいという、見解がありわかりませんでした。
左右大きはちがいますが、両足の甲にできています。

相談者に共感!

1

2016/09/30 16:22

とらのすけ様。ご質問ありがとうございます。まだ潰れていませんね?潰れていないのであれば、潰さない方が早く治ります。大きさにもよりますが、早ければ4~5日程度でしょうか。潰すと雑菌が入り化膿する可能性があります。ですから治りが遅くなります。靴ずれの原因となった靴は履かないようしましょう。また再度擦れて水泡が割れて、靴についている雑菌が傷口から進入して治りを遅くします。現在は湿潤療法用の絆創膏が薬局で売っています。普通の絆創膏では無いですよ。薬剤師さんに聞いてみて下さい。防水性もあり1度張ったら3日間位(使用上の注意を必ず確認、よく読んで正しく利用して下さい)張りっぱなしでOKです。※靴ずれ用の湿潤療法用の絆創膏が販売されていると思います。薬局の薬剤師さんに聞いて下さい。買いに行くときに水疱を潰さないようにお気をつけて下さい。

回答に納得!

1

2016/09/30 17:23

相談者

とらのすけさん

ふじ先生、ありがとうございます。
水ぶくれはまだ、潰れてないのですが、もし潰れてしまっても、消毒などはせずそのまま、湿潤療法用の絆創膏を貼ってしまって、大丈夫でしょうか?
また、水ぶくれの周が赤くなりかゆみがかなりあるのですが、そのまま貼っても問題ないでしょうか?(もしかしたらいま、普通の絆創膏を貼ってるので、かゆみがより強いのかもしれないのですが…)

相談者に共感!

1

2016/09/30 17:41

とらのすけ様。基本は潰さないで欲しいです。湿潤療法用の成分は水ぶくれの中身と同じ扱いだと考えてもらった方が良いでしょう。
仮に、もし仮に潰れた直後、本当に直後で、どこにも触れていない、異物に接触していない状態ならそのまま貼って頂いても問題無いと思います。
※水分が多い場合は清潔なガーゼ等で水分を軽く拭いても構いません。その方が貼りやすい場合もあります。
もしも傷口が何かに触れているのであれば(触れた物にもよりますが・・・)消毒した方が良い場合もあります。
かゆみはひょっとしたら、よごれの付着によるものかもしれませんし、ちょっと実際に診ないと分からないのですが・・・水疱が破れないように、かゆい部分は消毒して清潔にしてあげてから貼ったほうが良いかと思います。難しい場合はそのまま貼っても傷口が無ければ問題は無いと考えます。
以上、ご参考になれば幸いです。

回答に納得!

1

2016/09/30 18:05