CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

ペット

相談者

犬に吠えられやすいのはなぜ?

相談者:石山堅さん(43歳/男性)

対象:イヌ

くだらない質問で恐れ入ります。

私はやたら犬に吠えられます。
以前は、自宅にメス犬(雑種)を飼っていたため、その犬のにおいのせいだと思っていました。
しかし、今は他界して数年以上たち、犬のにおいもさすがに消えているはずです。

犬が吠える=警戒されていると受け取ってよろしいでしょうか?
どんな犬にも吠えられる自分は、安全のため、犬には近づかないのがよろしいのでしょうか?(噛まれたら一般人以上にリスクがある体質です)

ちなみに、吠えられるのは中型犬以上が多いです。

なにかアドバイスありましたら、よろしくお願いいたします。

ちなみにネコからは威嚇されません。

相談者に共感!

1

2016/10/02 20:13

ご質問ありがとうございます

犬の大きさが中型犬以上ということですが、そこに関してはなぜかという答えは見当たりません。
ただ、犬が嫌がる行動=吠えられるが起きている理由は幾つか考えられますので、記載させていただきます。

・犬が嫌いな匂いを付けている
犬の嗅覚は凄まじく、嫌いな匂いを付けていることが原因で吠えられる、咬まれることはあります。
・ずっと真正面から見ている
犬の警戒心を煽ることで、吠えられる
・大きな声を発する
犬は大きな音や物音を嫌います。これも警戒心を煽られます
・高い位置から見下ろしている
犬は怖いと吠えるので、自分より大きいものには吠えて警戒します
・犬に対し苦手意識を持っている
これは可能性ですが、心理状態に敏感と言われている犬なだけに、悟られている可能性はあります

上記したものはあくまでも可能性です
吠えられる場合は確実に警戒をしていますので、無理に手は出さないが方よろしいかと思います。
少しでも参考になれば幸いです

回答に納得!

1

2016/10/04 12:08