相談者:なかじさん(43歳/男性)
今、季節の変わり目で風邪が流行っているみたいですが、今回の風邪の特徴は何かありますか?最近、咳が出て、扁桃腺が腫れていまして声もかすれております。痰も出てますが咽がムズムズする感じがします。特に市販されている薬を飲んでいますが、のど飴なども使用しています。油断すると発熱しそうな気がします。今後の対策、医者に行くタイミングもありますが、咽に優しい対策を教えて下さい。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
耳鼻科
相談者:なかじさん(43歳/男性)
今、季節の変わり目で風邪が流行っているみたいですが、今回の風邪の特徴は何かありますか?最近、咳が出て、扁桃腺が腫れていまして声もかすれております。痰も出てますが咽がムズムズする感じがします。特に市販されている薬を飲んでいますが、のど飴なども使用しています。油断すると発熱しそうな気がします。今後の対策、医者に行くタイミングもありますが、咽に優しい対策を教えて下さい。
こんばんは。
回答させていただきます。
風邪の特徴に関しては特筆すべきことはありません。
対策としては、手洗いうがい、喉を温める、刺激物をとらない、大声を出さないということが挙げられます。
高熱が出て改善がなく、声が変わったり唾液を飲み込めない、食事がとれない場合は受診をおすすめします。
参考にされてくださいね。
ご相談ありがとうございました。
2016/10/10 21:37
なかじ さん、こんばんは。
賢人先生に引き続き、回答させていただきます。
病院で診察しておりますと、熱が主体の風邪が多い印象を持っています。
扁桃腺が腫れており、喉もムズムズする、ということで炎症が起こっているのでしょう。
加湿が効果的ですので、マスクや加湿器を利用なさってはいかがでしょうか。
受診の目安は、水分摂取が出来ない、熱で立つのがやっと、な状態でしょうか。
それまでは休養と栄養補給で対応していただくのが良いでしょう。
どうぞお大事になさってください。
2016/10/10 22:10
こんばんは。回答させて頂きます。
まず今流行っている風邪に関してですが、地域により差があるため一概には言えませんが、ウィルス性の胃腸炎や咳風邪が多い印象があります。
次に喉の痛みに関してですが、喉に炎症がある間は水分を良くとり、ゆっくりと休むこと、保湿することがまず大切だと思います。熱が出たり、痛みで水が飲めない場合には受診を検討して下さい。
また何かありましたらご相談して下さい。ありがとうございました。
2016/10/10 22:14
質問、有難うございます。
今後の対策としては、手洗い・うがいを必ず行うようにして下さい。
医師に行くタイミングについては、あえて設けません。「風邪をひいたかな?」と思った場合に、受診し頂いても結構です。
但し、医師に行く事を勧める目安としては、「症状が3日以上続いても、改善を認めない」「喉の痛みがひどく、強く息苦しくなってきた」を挙げます。
喉に優しい対策として、ハチミツを食べてみてはいかがでしょうか。
今後の寒い時期には、ハチミツレモンの温めた飲み物を飲んで頂くと良いと思います。
他には、生姜湯も有効だと思います。
回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。
2016/10/10 22:22