CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

便秘気味

相談者:チャッキーさん(40歳/女性)

先月、胃炎で入院し絶食と点滴治療をしました。退院してからしばらくは消化の良い食事をしていました。しかし、便意はあるのですが便が硬くすっきりとしたお通じがありません。入院中は便秘ではありませんでした。何か対策方法はありませんか?

相談者に共感!

1

2016/10/11 20:45

質問、有難うございます。
意外に同様の事に悩む方は多いです。

胃腸炎などの「消化器の機能障害」の後に、「まずは消化の良い食事から開始しましょう」と言う医師は多いです。それ自体は間違いでは有りません。
但し、具体的に「いつ頃から、普通の食事に変更すれば良いのか」に触れた言い回しを、しっかり言える医師は少ないように思えます。

便意が有っても、便が硬いのは当たり前です。というのも、便秘を解消する「食物繊維」を摂取できていないからです。
入院中は便秘で無かったのも当たり前です。入院中は、偶然、胃腸炎の症状として、「下痢・軟便」が続いていたものと考えます。(逆に、そういった症状が無くなってくれば、「退院許可」が出ます。)

対策としては、「食欲が有るなら、普通の食事をする」「海苔・昆布を食事に取り入れる(胃腸の調子が多少悪くても、水溶性の食物繊維である海苔・昆布を摂取する事で、胃腸の調子をより悪化させずに済む)」です。

少なくとも、退院後3~5日すれば、普通の食事にまで回復できるはずです。
先月という事なので、もう消化の良い食事に限定しなくて良いと思います。好きな物を食べて下さい。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。

2016/10/11 20:55

相談者

チャッキーさん

ご回答ありがとうございます。
食事は今まで通りに摂っていますが、やはり硬い便です。便を軟らかくするマグミット錠330を昨日から服用していますが、まだ効果がありません。レジカルボン坐剤も使用しましたが、排便がありませんでした。何か対策はありませんか?

相談者に共感!

1

2016/10/13 16:02

質問、有難うございます。
入院前も含めて、長期的に便秘であった(慢性便秘であった)という事は有るでしょうか?
慢性便秘の場合は、積極的に便秘に対する薬剤を投与して、排便を促す必要が有ります。

マグミット錠・レジカルボン坐剤で効果が無かったとの事なので、腸管の運動を促す「センノシド」、ゆっくりと腸管の動きを調整してくれる「大建中湯」を併用で内服する事をお勧めします。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。

回答に納得!

1

2016/10/13 16:10