CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

風邪気味なのか、微熱が続く

相談者:烏龍茶さん(28歳/男性)

先週の木曜日に喉がイガイガし、体が怠かったのですが、翌日金曜日の夜に熱が38.0度でました。
土曜日に内科に行き、ロキソプロフェンナトリウムとマリキナが1週間1日3回でました。
翌日日曜日は朝37.5度あったのですが、その1日それ以上あがることなく、夕方には36.7度と仕事のためマリキナとロキソプロフェンナトリウム飲んでいました。
月曜日は朝から熱はなかったのですがねる前に37.2度と微熱がありました。平熱は36.3度です。が痰がからんだ咳が出始めました。
この月曜日は出かける用事があったので、ロキソプロフェンナトリウムとマリキナを飲んでいました。
本日朝は熱はなかったのですが、いちよマリキナとロキソプロフェンナトリウムを飲みました。昼はマリキナのみ飲みました。
夕方風呂から上がると寒気がし37.6度熱がありました。
夕食後は痰切りのカルボシステインがあったので、それとマリキナを飲みました。
ロキソプロフェンナトリウムの飲む時が高熱が出た時の方がいいと言われ昼から飲まなかったのですが、飲まなかったがため熱がでたのでしょうか?
飲んでいいのかよくないの、かわかりません。
熱がでてから4日と半日ほどたつのですが微熱が出ます。あまり熱を出したことがなく続いたこともないので不安なのですが、どうでしょうか?

相談者に共感!

0

2016/10/11 21:55

こんばんは。
回答させていただきます。
風邪にお悩みなのですね。
ロキソニンは解熱鎮痛剤であり、対症療法にすぎません。熱が出て辛いようであれば症状をとるために内服するのは良いですが、原因に対する根本的な治療ではないのです。
普通の風邪でも1週間ほど熱が続くことはあり得ますが、内服薬がなくなったタイミングで再度受診をおすすめします。
参考にされてくださいね。
ご相談ありがとうございました。

2016/10/11 22:08

相談者

烏龍茶さん

カルボシステインとマリキナを19時頃のんでいますが、ロキソニンを服用するなら服用しても良いでしょうか?
あと6月16日に健康診断を受けて胸部のX線のレントゲンをとっていますが肺結核の可能性ってありますか

2016/10/11 22:28

引き続き回答させていただきます。
発熱が続いておりお辛いようであれば内服していただいて構わないでしょう。
結核は近くに結核感染者がいないとあまり感染の機会はないと思われます。
AIDSなどの感染症の可能性もありますので、次回内科受診時に合わせて相談してみてはいかがでしょうか。
お大事にされてくださいね。
またのご相談お待ちしております。

2016/10/11 22:35