CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

心療内科

相談者

発達障害と一般就労

相談者:カメルーンさん(25歳/女性)

精神障害者保健福祉手帳2級を所持しています。
うつ病(現在は落ち着いてます)と自閉症スペクトラム障害(コミュニケーションと社会適応にやや難があります)があり精神科通院歴5年です。
現在は障害者就労継続支援A型事業所に1日3時間週4~5日通っています。
今年祖母が亡くなり母は知的障害があるため私が世帯主になり色々な都合で思うように出勤できてません。
ただ収入が年金と月2,3万の給料しかないためそろそろ一般就労を考えています。
ただ前述の様に出勤が一定ではないこととコミュニケーションと社会適応にやや難があることがネックで前向きに考えてはいても結び付きにくいという問題があります。
以前、社会不安障害の時に一般企業に面接を受けた際オープンにしたら不採用でした。
その後、別の一般企業に面接を受け採用はされたのですが適応出来ず人間関係のストレス(歓迎会の場でセクハラ発言やボディタッチをしてくる男性上司がいたことや過剰に絡まれたり陰口を言われたり仕事のノルマが自分のペース以上に多かったりです)で出勤出来なくなり最後には退職を迫られ上司に「あなたの様な人は嫌いです」と言われ退職させられました。前述の面接で不採用だった企業と退職を迫られた企業との間にパートで数ヶ月働いた企業では陰口、パワハラ、セクハラで出勤出来なくなり依願退職しました。
諸々ありどうしても一般企業と考えるとその事が甦り恐怖心が出てしまい一歩が踏み出せません。
こんな私でも一般就労出来るんでしょうか?

相談者に共感!

0

2016/10/14 15:22

質問、有難うございます。
御本人さんにとって厳しい言葉も有ると思いますが、率直に記載させて頂きます。

質問内容の状況では、一般就労は難しいと考えます。
人間は弱い生き物であり、「立場が弱い者」には、遠慮なく食って掛かる事が多々有ります。
御本人さんの場合は、「立場が弱い者」で居続けていて、他の企業に一般就労を求めても、同様の事が生じると考えます。

唯一の例外は、会社全体が、「精神障害者を積極的に受け入れよう」とする姿勢を示しているなら、もう少し優しい対応をして頂けるのでは、という事です。
その辺りに理解が有ると思われる会社を探し、選択して下さい。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。

回答に納得!

1

2016/10/14 17:09