相談者:まるひめさん(38歳/女性)
不妊治療のため婦人科に通院していますが、9月8日に生理がきて9月23日に人工受精をうけました
。その後3週間が経過しましたが生理がなく、基礎体温は高いままで、簡易の妊娠検査をしたところ陽性反応がありました。
私の職業は看護師で、先週 透視しながらの内視鏡検査の介助を行いました。今後も仕事上放射線業務があり、まず再来週の月曜日に放射線の役割がついています。
放射線業務介助を行って、お腹の赤ちゃんに影響が出てしまう可能性があるのは妊娠何週からですか?
まだ病院で診察を受けていないので、心拍とか確認できるまでは妊娠の件は上司や同僚には報告しない方がいいのかなと思っています。