相談者:ヒロリンさん(48歳/女性)
いつも有り難うございます(^-^)こないだも質問させていただきました。71才の母ですが、左側脇腹、背中が痛いと言うので病院に行った所、尿管結石と言われました。次の日、尿の検査の結果を聞きに行った所、尿管結石ではないです。とのことです。痛み止めをいただき帰ってきました。
母に何か思いあたることないか、と聞いた所、痛くなる2日前に、都庁見学で7階まで階段で登ったらしいです。これとの痛みは関係ないですかね、他に何かありますか?宜しくお願いいたします。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
内科
相談者:ヒロリンさん(48歳/女性)
いつも有り難うございます(^-^)こないだも質問させていただきました。71才の母ですが、左側脇腹、背中が痛いと言うので病院に行った所、尿管結石と言われました。次の日、尿の検査の結果を聞きに行った所、尿管結石ではないです。とのことです。痛み止めをいただき帰ってきました。
母に何か思いあたることないか、と聞いた所、痛くなる2日前に、都庁見学で7階まで階段で登ったらしいです。これとの痛みは関係ないですかね、他に何かありますか?宜しくお願いいたします。
こんにちは。回答させて頂きます。
痛みは動いた時にひどくなることはありますか?
可能性として、動いた時に痛みが悪化する場合には筋肉や骨からくる痛みかもしれません。その場合には運動がきっかけで起こることもあります。
また、動かなくても痛みがある場合には内臓からくる痛みの可能性があります。もし症状が続く場合には受診し画像検査を受けることをおすすめします。
また何かありましたらご相談して下さい。ありがとうございました。
2016/10/20 12:03
ヒロリンさん
有り難うございますm(_ _)m内臓ですと、どんな病気がありますか?
2016/10/20 12:06
ヒロリン さん、こんにちは
回答させていただきます。
左側に生じる内臓痛ということになりますと
・腎臓の疾患
・尿管結石
・膵臓の疾患
・胃腸の疾患
・婦人科系の疾患
などが鑑別に上がります。
先の質問に戻りますが、尿管結石は尿検査だけでは否定できません。
しっかりと画像検査を行わないと小さな結石は見逃される可能性がございます。
症状が続くようでしたらCTなどが撮影出来る施設での検査をお勧めします。
どうぞお大事になさってください。
有り難うございましたm(_ _)m
2016/10/20 12:10