相談者:ハナミズキさん(37歳/女性)
現在2ヶ月半の女の子がいます。2800グラムで産まれ、現在4900グラムです。今日、市で派遣される助産師さんから体重の増えが悪いことを指摘されました。母乳とミルクの半々で育ててますが、ここ数日疲れからか母乳がほとんど出てないように感じます。だからと言ってミルクは一回に50ccも飲みません。しばらくすると大量に吐いたりします。機嫌は悪い感じではなく、寝るときは四時間続けて寝ます。助産師さんには寝てても起こして何回もミルクを飲ませるように言われました。体重の増えが悪いと、無理矢理でも飲ませなければまずいのでしょうか?また吐いてばかりいるのですが、(顔色は普通です)小児科を受診して検査した方がいいですか?ゲップがなかなか出ないのが原因なのかと思ってましたが、ゲップが出ない場合はどうしたら良いのでしょうか?
よろしくお願いいたします。