相談者:くるみさん(30歳/女性)
尿管結石で2週間くらい薬飲んでますが、顔が浮腫みっぽいです。関係はありますか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
内科
相談者:くるみさん(30歳/女性)
尿管結石で2週間くらい薬飲んでますが、顔が浮腫みっぽいです。関係はありますか?
質問、有難うございます。
先程、「御本人さんが不安になるかも」といった内容で、別の質問に記載したものです。(以前に回答された先生が、あまりにも楽観的な事を書かれていたので、大丈夫?と思い、丁寧に記載させて頂きました。)
「ガン家系」「尿管結石症」に加えて、「顔の浮腫み」が加わるのですね?
これは、悪性腫瘍の可能性をより強く疑う事になります。(関係有るのでは、と考えます。)
まずは内科で詳しい検査を受け、そこで異常が認められれば、必要な科に紹介して頂く形が良いと思います。(受診しない、検査しないという選択肢は、危険と思います。)
回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。
2016/10/30 15:06
こんばんは。回答させて頂きます。
一般的に尿管結石と顔の浮腫が直接関係することは少ないです。浮腫の原因として、腎臓機能の低下、肝臓機能の低下、心臓の機能の低下、体の中の炎症やガンなどによる栄養状態の悪化などが主にあげられます。むくみが良くならない場合には一度内科の受診をおすすめします。
また何かありましたらご相談して下さい。ありがとうございました。
2016/10/30 20:30
くるみ様。ご質問ありがとうございました。他に病気が無いことを前提に、一般的には尿管結石時のお薬を服用することによる、お顔の浮腫はあまり考えられません。
そこで前述の部分ですが、「他に病気が無いことを前提に」という記載部分です。ひょっとすると脅かすつもりはありませんが、他に何かお体に問題があるのかもしれません。念のため医師診察を直接受けていただくことをお勧め致します。以上、宜しくお願い致します。
2016/10/31 09:57
こんばんは。
回答させていただきます。
尿管結石の治療中なのですね。
一般的には顔がむくむことはありませんが、薬のアレルギー反応を見ている可能性はわずかながらあります。呼吸の苦しさや全身の蕁麻疹、嘔吐や下痢などが出てこないか注意していただくことをお勧めします。
顔のむくみのみで、急激に悪くなるようでないのであれば他の原因検索が必要です。
参考にされてくださいね。
ご相談ありがとうございました。
2016/10/31 17:46