相談者:くみにゃんさん(42歳/女性)
1歳8ヶ月です。
牛乳が大好きで、水やお茶のかわりに飲んでます。
こんなに飲んでいいのかな?とも思いますが、私自身も幼い頃は大好きで、たくさん飲んでたので気にし過ぎかなと思ったりしています。
チーズやヨーグルトを控えめにしたら、大好きな牛乳は飲ませても大丈夫ですか?
どれくらいまでなら飲ませても大丈夫なのか、目安があれば教えてください。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
食事
相談者:くみにゃんさん(42歳/女性)
1歳8ヶ月です。
牛乳が大好きで、水やお茶のかわりに飲んでます。
こんなに飲んでいいのかな?とも思いますが、私自身も幼い頃は大好きで、たくさん飲んでたので気にし過ぎかなと思ったりしています。
チーズやヨーグルトを控えめにしたら、大好きな牛乳は飲ませても大丈夫ですか?
どれくらいまでなら飲ませても大丈夫なのか、目安があれば教えてください。
くみにゃんさん、こんにちは。
管理栄養士のえりかです。質問の回答をさせていただきます。
くみにゃんさんのお子さまは牛乳が大好きなのですね。水やお茶は味があまりないので、味のある牛乳を飲みたいのかもしれません。
一般的には、お子様の年齢ですと、1日コップ2杯程度(400ml)が適量かと思いますが、これ以上飲んでも特に問題はないと思います。
牛乳の飲みすぎで心配されているのは、カルシウム過剰摂取でしょうか?
カルシウムの1日の上限値は、18~69歳で2500mgです。この値は、牛乳で換算すると、およそ2,5リットルの量です。
くみにゃんさんのお子さまの年齢の上限値は設定されていませんが、参考にされると良いかと思います。
牛乳の仲間の乳製品の、チーズやヨーグルト、生クリームを控えることも有効ですので、実践していきましょう。
参考になりましたでしょうか?
また、不安なことありましたら質問くださいね。お待ちしております。
2016/11/08 11:05