CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

その他

相談者

線維筋痛症、胃の痛み、痛みの緩和、痛み止めの薬の種

相談者:まきたんさん(37歳/女性)

有料登録で新規になりこちらから失礼します。毎日全身の痛み吐き気目眩肩こり頭痛に悩まされております。毎日接骨院に通う日々で接骨院の先生に一度線維筋痛症の診断をしていただける先生に診察して頂いた方が良いとの事で病院を紹介して頂き線維筋痛症と分かりました。朝などは特に天気が悪い、寒いなどの時はベットから起き上がれないくらいの痛み吐き気頭痛睡眠目眩首から背中の重く痛みで息苦しく日常生活に支障が出ております。薬が強いせいか胃の痛みでつらく、薬を飲んで身体痛みは日常生活出来るくらいに、でも胃の痛みが。薬を減らしたら身体の痛みがで悩まされております。胃の負担を減らせて身体の痛みを緩和するにはどのようなお薬があるのでしょうか。毎日体を温めると痛みが緩和するのでお風呂に5回くらい入ってます。線維筋痛症はどのくらいで治るのでしょうか。毎日がとてもつらいです。長々と申し訳ありません。よろしくお願い致します。病院処方お薬トラムセット、プリンペラン、ロキソプロフェン湿布、ガスターD20、リリカ

相談者に共感!

0

2016/11/08 04:26

質問、有難うございます。
先日に、同様の質問に回答した経験が有る者です。
線維筋痛症の非薬物治療としては、「運動療法・鍼療法・温熱療法」が有ります。
薬物治療に並行して非薬物治療を行う事で、より効率よい症状改善を期待できます。

薬物治療については、御本人さん(質問者)が内服されている治療薬がベストに近い状態です。そのために、「より良い薬を」という期待には沿うのが難しいと考えます。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。

2016/11/08 14:12

相談者

まきたんさん

温熱療法はどんなものがあるのでしょうか?身体が暖まると痛みが減るのですが、色々方法があるならば教えて頂いてもよろしいでしょうか?お風呂毎日5回以上入るのはツラくて困っております。

2016/11/08 15:00

質問、有難うございます。
残念ながら、自分が知っている温熱療法は、具体的には「温泉」です。
程よい温度の温泉に入浴する事で、痛みの緩和が期待できるというものです。

それ以外の方法については、自分も知りません。
ただ、カイロも程よい温度を維持するものなので、それを装着する事でも、代用できるかも知れません。

回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。

2016/11/08 20:19