相談者:Pjdajxさん(42歳/女性)
40代の夫のことですが。
夫は癌の家系です。秋の健康診断で、ピロリ菌の存在が認められました。
検査結果を持って、かかりつけの病院へどうぞ、と勧められました。
除菌についてですが、服薬だけで良いのですか?副作用がひどくて1週間仕事を休んだ人もいるそうです。やはり、個人差が大きいのでしょうか?やって(服薬)みてからでないと副作用は分からないですか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
内科
相談者:Pjdajxさん(42歳/女性)
40代の夫のことですが。
夫は癌の家系です。秋の健康診断で、ピロリ菌の存在が認められました。
検査結果を持って、かかりつけの病院へどうぞ、と勧められました。
除菌についてですが、服薬だけで良いのですか?副作用がひどくて1週間仕事を休んだ人もいるそうです。やはり、個人差が大きいのでしょうか?やって(服薬)みてからでないと副作用は分からないですか?
質問、有難うございます。
ピロリ菌の除菌については、除菌専用の薬剤セットが存在します。
これを1週間服薬して、その後、1ヶ月ほど待ち、再度ピロリ菌の有無を確認する検査を行います。
副作用については確かに存在しますが、生じるか否かは個人差が有り、「やってみないと分からない(事前に知る事は不可能)」と考えます。
回答は以上です。
他に疑問が有りましたら、気軽に相談して下さい。
2016/11/30 21:45