相談者:ちえさん(38歳/女性)
入院費の件でお伺いします。
来年1月26日から2月1日まで、子宮筋腫、卵巣嚢腫の腹腔鏡手術の為入院します。ひと月の高額療養費は約8万円のようですが、2月1日分だけ月をまたいでしまうので、追加で医療費がかかると思いますが、大体どの程度かかるものなのでしょうか。
手術日は希望が言えるようですが、わざわざ月をまたがないように手術日を変更するまでもないでしょうか。1万円位であれば変更しなくてもいいかなと思っていますが。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
その他
相談者:ちえさん(38歳/女性)
入院費の件でお伺いします。
来年1月26日から2月1日まで、子宮筋腫、卵巣嚢腫の腹腔鏡手術の為入院します。ひと月の高額療養費は約8万円のようですが、2月1日分だけ月をまたいでしまうので、追加で医療費がかかると思いますが、大体どの程度かかるものなのでしょうか。
手術日は希望が言えるようですが、わざわざ月をまたがないように手術日を変更するまでもないでしょうか。1万円位であれば変更しなくてもいいかなと思っていますが。
ちえさん、こんにちは。7対1であれば1日の入院基本料は1,591点すなわち15,910円、10対1であれば入院基本料は1,332点すなわち13,320円ということになります。健康保険がききますので、実際はその3割のご負担ということになります。もし、他に何らかの処置や投薬などが加われば加算されるということになりますけれど、おそらく退院の日には特別なことはされないと思います。おそらく5,000円前後くらいで済むのではないかと思います。可能であれば、1月31日に退院を繰り上げていただくと月またぎではなくなると思います。ご相談されてみられてはいかがでしょうか。以上、ご参考になれば幸いです。どうか、お大事になさっていただきたいと思います。ご相談いただきまして、大変ありがとうございました。尚、他のお悩みも受け付けております。また、何かあればご質問いただきたいと思います。
2016/12/01 05:50