相談者:リオンさん(32歳/女性)
妊娠初期サインバルタを服用してます。主治医にも妊娠中服用しても、胎児に与える影響は低いと説明がありました。再発をしてるので、今止めたら悪化して逆効果と説明もうけました。もし私のせいで赤ちゃんに影響あったらと考えてしまいます。こんな私が赤ちゃんを産んで大丈夫何でしょうか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
心療内科
相談者:リオンさん(32歳/女性)
妊娠初期サインバルタを服用してます。主治医にも妊娠中服用しても、胎児に与える影響は低いと説明がありました。再発をしてるので、今止めたら悪化して逆効果と説明もうけました。もし私のせいで赤ちゃんに影響あったらと考えてしまいます。こんな私が赤ちゃんを産んで大丈夫何でしょうか?
リオン さん、こんにちは。
回答させていただきます。
サインバルタの添付文書から転用します。
妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には,治療上の有益性が危険性を上回ると判断された場合にのみ投与すること。[妊娠中の投与に関する安全性は確立していない。妊娠末期にSNRI,SSRIを投与された婦人が出産した新生児において,入院期間の延長,呼吸補助,経管栄養を必要とする,離脱症状と同様の症状が出産直後にあらわれたとの報告がある。臨床所見としては,呼吸窮迫,チアノーゼ,無呼吸,発作,体温調節障害,哺乳障害,嘔吐,低血糖症,筋緊張低下,筋緊張亢進,反射亢進,振戦,ぴくつき,易刺激性,持続性の泣きが報告されている
との記載でした。
要約すると、「有益性が上回る時には服用しても良い」ということになろうかと思います。
再発をしている、ということですので、主治医はこの有益性が上回っている、という判断をしたのでしょう。
少し冷たい書き方になってしまいますが、胎児に影響が出るかどうかは誰にもわかりません。そんなことは考えるだけ損です。
せっかくの授かりものです。
私見としてですが、ぜひ産んでいただきたいと思います。あなたを選んで生まれてくるのです。
心配事は、こちらでいつでもサポートします。
2016/12/14 15:58