CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

運動

相談者

スクワット

相談者:トゥーザティさん(29歳/男性)

スクワットをしても筋肉痛にならず、効きません。家でできる高負荷なスクワットにする方法あったら教えてください。

相談者に共感!

0

2016/12/16 16:02

ご質問ありがとうございます。

パーソナルトレーナーの松永健吾と申します。

【姿勢】
・肩甲骨をよせる
・お腹を締める
・膝、股関節、足首全てを使う
・太ももが床と平行になるくらいまでしゃがむ
・上体とスネが常に平行
・膝とつま先が同じ向き

まずはこの姿勢が正しくできているかどうかチェックしましょう。
しっかりできていれば、しゃがんだ状態で太ももの表や付け根に効いている感じがあるはずです。
なければどこかフォームがおかしいと言えます。

【応用編】
・下でキープを60~120秒
・膝を伸ばさず、下半分のスクワット(ボトムハーフ)
・脚を前後に開くスプリットスクワット
・脚を左右に開くワイドスクワット
・ジャンプスクワット
・ステッピングランジ(前後左右)

負荷を上げる方法は様々ありますが、そもそもかなりの負荷に耐えられる筋肉なのでバーベルを担いだりその代わりになるものを担いでできるとベストです。

上記の応用編をやると、最初は普通のスクワットよりはキツいですが、男性はもちろん女性にとっても重りなしだとちょっと物足りなくなってきます。

高負荷に、、、となるとジャンプスクワットが手っ取り早いかもしれません。

またわからないことがあればご質問下さい。

ありがとうございました。

回答に納得!

2

2016/12/16 16:25